2019年11月30日土曜日

MMR50用タイヤ

100/85D6タイヤ。

チューブ化で切れたタイヤを直す案も考えたけど、だいぶひどい状態だと思うので、まぁ新品純正にしときます。

いま基本的にブリジストンしか無いんかな?このサイズ。

二本セットで8800円・・・たかいっしゅ・・・

多分原付きのロードタイヤとか付けられるんだろうけど、流石にその冗談をやるつもりはないかな?
ちなみに合わせホイールなのにチューブレスです。合わせ部分にゴムシートが挟まっててそれで空気がもれないようにできてるらしい。

一応現在MMR50の状態は、エンジン始動まで行ってます。
ブログは更新してないけど、動画は撮ってるので、そのうち。
ほんでいまMMR50の困ったことといえば、キャブレター掃除を始めたわけですが、

なんてことを・・・

断じて、ワイじゃない!ワイじゃない!
ぼくがこわしたんじゃないもん!

多分なんか締めすぎたやろ?
キャブレター固定ボルトがモゲています。
片側でもそこそこ止まるし、もげたボルトを通しておけばずれることはないので、このまま動かないことはないんですが、二次エアを吸って具合が悪い可能性もないとは言えないので、なんとか折れボルトは抜こうと思います。
エキストラクターでいけるんかなぁ。

燃料コックは一応そのまま使えそうでした。フィルター自体は砕けて無くなっていましたが、ON/OFF機能とカップの沈殿効果だけは使えますしね。

2019年11月25日月曜日

*ガラクタ*入荷。管理機2台

MITSUBISHI MMR50
MMR50は両タイヤパンク。


ロータリの木の葉爪が削れ過ぎて畑に縦に溝が入るだけのようなイメージ。

タイヤと爪交換ですでに16000円ぐらいかかっちゃーう
この金額だけ見るとあんまり状態良くないね。

つか、木の葉爪の曲がってる部分が全くなくなっちゃうとか相当使い込んでるなこれ。
ぱっとみた感じでもあと、エアフィルタスポンジと、ガソリンコックの交換がひつようかなぁ?

圧縮OK、エンジンオイルの漏れは無し(オイル口ギリギリまで入ってる)プラグ火花OK
ミッションレバー類は多少渋いがちゃんと定位置に収まる。
ガソリンタンクの内部サビは無しに近い。

一応これは自分で使うつもりのものなので、そこそこしっかりとしておくかな?

HONDA F401(たぶん)


パンチ!

HONDAのGX120エンジンが乗っかった管理機。
これ耕耘幅広くね?

こっちは細かいところがまだよく見れてないが、2度ほどだけエンジンが回ったがエンスト。その後かからなくなった。

タンクはキレイだし、フィルタもそんな汚れているようには見えなかった。
キャブレターの釜からはガソリンが出るし、漏れもないようだ。
ナタ爪はまだまだ使えそう。

圧縮はまだ見てない。微妙にチェックしにくい位置だったから。。
問題はスロットルレバー・ワイヤーがガッチリロックされていてスロットルが動かない。
GXエンジンのリコイルスタータめっちゃ軽いのな。


いま家にある管理機はクボタのTMA300。
畑の耕耘作業をするのはワイの仕事みたいになってるので、ワイが楽するためにタイヤ付きの管理機がほしいなーって思い始めたのがなぜかこんなことに・・・

2019年11月21日木曜日

久々のスノースイーパーの修理動画



とりあえず、S35A除雪機は動くようになったわけだが、動画の通り、オーガクラッチが切れない状態になっています。

VベルトはLB26がついていたものを同じLB26を購入し取り付けたが、たるみ分がほとんどなく、割とパンっと張った状態になってしまっている。
交換前のLB26ベルトでは修理02でツルッツル滑ってオーガクラッチを「入」にしてもさっぱり動かない程だった。
もちろんVベルトは使い込むと、痩せて細くなるので、だんだん余裕がでてくるはずだし、実際古いベルトはだいぶ細い。その上カサカサに乾燥してる。

新品ベルトは太い上に、表面がしっとりしてるので、多少ゆるいぐらいだったらオーガーをゆっくり回したりするもんだが、たるみが少ないので、ほとんどロスなくブンブン回っちゃってる。

相当古い機械だからか、ググっても純正Vベルトのサイズがわからない。

ブレーキ?の機構もあるの?
なんかどっかであるようなことを見たような気がするが、どうやって調整したらいいのかわからない。
クラッチを切った時に棒に当たるようにってどうしたら・・・

ご存知でしたらコメント欄にでも書き込んでいただけると、嬉しくなります。

ホンダのお客様相談センターのシステムトラブルとかなんとかで、ホンダに直接聞くこともできんのなんとかならんかな・・・

2019年11月12日火曜日

ついカッとなって・・・

カメラも回さず組んでしまった・・・
まぁ動画的には、ばらしたときと逆の手順で組・・みました!(ました工法)でいいと思うけど。

それなりに走るし、オーガもちゃんとまわる・・・まわるんだけど、切れない。
LB-26Vベルトをかけるとオーガクラッチレバーを切るにしても軽く掛かったトラクションでオーガがブンブン回ってしまう。
ベルト交換前と変わらないセッティングだが、しっとり新品Vベルトだと軽く掛かってるだけでも回っちまうわけだ。
もしかしたら雪壁にあたった時に止まる程度なのかもしれないけど。
交換前のVベルトは形も癖が付き、V型も痩せワイヤーが見えて、めっちゃ乾いた状態だったので、オーガクラッチレバーを「入」にしても滑るって状態だった。



2019年11月11日月曜日

溝切り機を買っておいた。


溝切り機~!

そらのるたんとかのライドォン・・・タイプのほうがいいに決まってる。
でも現状二反しかないわけで、お安く調達するに限ります。
なお、人力はなしで。
軸にややオイル漏れがある感じ。

替えるかな?でもオイル入手がちょっと厄介。

エンジンの具合は非常に良いと思う。

うしろのコンバインが一万円ちょっと
手前の溝切り機が一万円。

高いのか安いのか…


2019年11月7日木曜日

ジェベルxcの前後タイヤを新品に

ジェベルくんのバイクをTRAILWING TW301/302に替えました。
今一番安いのがこれかなぁ・・・?ってことで。
今調べてみたらもしかしたらGP-21/22セットも安いかも知らん
GP-21/22よりTW301/302のほうがややブロックが大きいのかな?

仕事が終わってからぱぱっと。
バイクリフトもってないので、角材とジャッキで。
フロントのナットの止め方が若干ややこしいのでサービスマニュアルを用意して。
前からそうしてるけど。


あぁ^~新品タイヤ気持ちええんじゃ

以前新品に変えたチェーンの初期伸びがあったのでこの機会に調整しておいた。
スプロケがだいぶ削れてたが買ってないので、覚えていたら次回タイヤ交換時には交換したいね。

これまで履いていたワンテンタイヤ。

これ結構好きなんだけどなぁ。

直進時は転がり抵抗が小さく、コーナリング時は砂利を噛んでくれるようなパターン。
オンよりオフタイヤって感じ?
ロングライドをするジェベルにはモッテコイなタイヤだったよな
フロントの真ん中がつるっつるになってました。
今めっちゃ高いんすよ・・

オンのみロングライドだったら絶対GP-210なんじゃけど。
とりあえず、ワンテンタイヤ(GP110)はだいたい7350km前後走れたっぽい。
前回の交換時オドメータの記録をしっかり残してないやん!
給油ログから前回交換時の日付をあたっておおよその走行距離から算出。
GP21/22が5000km走れなかったという記録から見るとだいぶコスパいいな。

今回交換時のオドメーターは21926.3km
ちなみに購入時にメーターを取り替えられたか巻き戻されてるかなにかで、車体自体のオドとは程遠く、ワイが乗った距離に近いです。

先代リニアバリカンもまだ現役だが・・

ER1610系バリカンのバッテリー交換の記事を出したが、どうもバッテリー以外にも問題がありそうだった。

「バッテリー交換したのに充電がすぐ切れる」
とか、
「充電催促ランプが点滅する」

先日紹介したER145系と違い、充電中ランプはそれなりに元気に点灯し、充電完了点滅状態になっても一人目にバリカンを入れてる最中に黄色点滅する状態になった。というかずっとなってた。
気のせいじゃろって思ってて、先日電池を交換しても状態が変わらないもんだからこれはおかしい・・・ってことでACアダプターを新品にしてみたところ、大きく改善した。
実はER145のACアダプターを交換する時に同時に注文していたが、しばらく様子見していました。


まずACアダプターを買って見る前にもしもインテリジェント充電器的なやつを持っていたら試してほしいんですが、「普通にACアダプターで充電して充電完了ランプが点滅」した電池をインテリジェント充電器に挿して普通に充電した場合に、まだまだ結構入るじゃん!ってなった場合はACアダプターの替え時。
ワイが持ってるのはナイトコアのやつだけど、コレじゃなくて、何mAh入ったか数字で分かるタイプのヤツのほうがいい。こういうやつでいいと思う。ナイトコアのコレは何mA入ったかはよくわからんし。

もちろんこういうふうに外部充電器を使って充電した電池をバリカンに戻すと元気に数人カットしてくれるわけだ。

ま、電池を買って交換して充電されない感が解消されなかったら、アダプターを注文してもいいだろう。
リニアプロバリカンの充電器(ER1610K7657系)はデカイけど、安い。末尾がPでも現行品はMのようだ。とりあえず末尾のアルファベットは付けずにググったら良い。
ちなみにトップの写真で充電器の型番がER160K7657Pになっているがこのラベル自体が間違ってるらしく、160ではなく1610だ。
上のリンクがソレだが、これもヨドバシ.comが良いだろう。

ちなみにワイは楽天の某ショップで注文したが、Pが届いた。明細には代替品のMって書いてあるのに。
とりあえず、充電はたくさんできるようになったけどね。

だいたい1100円でバリカンが延命できるなら新型をまだ買わなくても大丈夫だな!
共通だが替刃ER9900が5500円前後とまぁまぁ高いので、気持ちもリフレッシュ!ってことで新型買っても気持ちいいかもしれないけどね。

2019年11月5日火曜日

TE25KエンジンポンプからKT17エンジンを救出



抜けないというか、六角穴ボルトが錆びてレンチが刺せなくなって回せない。
そんなときにボルトのサビをリューターで削り落として、ボルトを溶接して抜いた。

が・・・できたのは最初にやった一本だけ。
二本目は固くて溶接したボルトがねじ切れ、3・4本目は溶接が下手くそすぎて回そうと思ったら外れる。


もーしゃらくせぇわ!

ってことで、ポンプの基部のボルトが貫通している部分をグラインダーでカットしてやりました。

そんなわけで、KawasakiのKT17エンジンを救い出したが・・・
やっぱこれ何に使うん?

なんかポンプ部分はずしてみると出力軸長くね?

2019年11月2日土曜日

OPPOのスマホが繋がらなくなった?!

先日OPPOのcolorOSがアップデートされたようで、なんかデザインが変わってましたね。
私はR17PROなんですが、多分colorOS関係だと思います。
んで、データSIM+SMSで運用しているんですが、4Gデータ通信が不能になっていました。
それまで問題なく通信してたんですけどねぇ・・
少々焦った後これが原因だと判明

「アップデート時に何故かAPN設定がリセットされているかもしれない」
私は今は亡きFREETELのユーザーなのですが、APN(アクセスポイント名)のチェックボックスが外れてました。なんでやろ?
上記写真のように
設定→デュアルSIMとモバイルネットワーク→お使いのSIM→アクセスポイント名で選択。

この作業は新しく端末を買った時にやることがあると思うが、それと同じだ。

新しい端末を買った時も同じように思ってしまう勘違いとして、
APNを設定してなくても、「電波強度のピクトグラムは一見ちゃんと動いてるように見える」んですよね。だからホーム画面上などで、バリ4とかになっていても実は基地局とやり取りはしてないっていうことです。

APN設定で万が一、SIMに合ったAPNがリストに無い場合はMVNOサービス業者のホームページにWi-FiからアクセスしてAPNファイルをダウンロード・インストールしよう。
大手のAPNは端末に最初からインストールされてるが、あたらしいMVNO業者のAPNはない場合がある。今後も業者は増えそうだしね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちなみに回し者のように感じると思うが、

先月なんとなくiPadAIR2+Cellularを入手してしまい、せっかくなので、新しいSIMも導入してしみた。

リンクスメイト(LinksMate)というMVNO会社のSIM。

新規ならアマゾンでエントリーコードを350円で買えば、事務手数料3000円が無料になるという、なんか回りくどいアレだが、普通にDOCOMO回線で悪くないですよ。

ゲーマー向けと銘打ってるだけ有って、ゲームのカウントフリーオプションのラインナップが多い・・・のかな?他所をあんまりしらんけど。



別にゲーム用でなくても、最安プランが、データSIM+SMS・1GBで500円(税抜)。
税やユニバーサルサービス料などでワンコインにはならないが、業界でも割と安いほうに入る気がする。

この会社はSMS無しのデータSIMのサービスをやっていないが、他社でSMSをプラスすると500円で収まらないことのほうが多い。

例えば業界最安を謳っていたDMMでも上記と同じ内容だと630円だ。
ちなみにDMMには440円というデータSIMのみなうえ、低速通信のみというおもしろプランもあるが。

んで、皆様。
実のところ、通信料、無駄に多く払ってない?
各社のプランでデータ量を使い切った場合の低速モードって動画がほぼ見れないだけで、その他の用途にはほとんど不便無いんじゃね?
DOCOMO本家は128kbpsだが、LinksもDMMも200kbpsだ。

動画は見れないがSMS付きならLINEもできるので、通信手段としてはほとんどこれで問題ないといえるし。
通話プランをつけても5~600円プラスといったところ。
スマホは料金が高いんやろ?ってよくガラケユーザーの声を聞くがガラケと同じ使用方法(通話とメールで動画見ないやろ?)の場合月額1500円もしない。三大キャリアじゃ無理だが
機種代?今どき3万足らずでまずまず動くAndroidあるやんけ。一括でも分割でも高くないやろ。

MVNOでない、いわゆる三大キャリア(DOCOMO・au・Softbank)は基本使用料が高いのは間違いないが、そこに払い続けるメリットって今は多くないが、対面サポートをたまに使うなら有りかもしれないと言った程度か。もうキャリアメールいらんやろ?
うちの母は先月DOCOMOでBe3 F-02でスマホデビューしたが、店頭スマホ教室に何度か通っているようだ。
触ってみると結構良かった。AndroidのカスタムOSかな?普通の9?
DOCOMOから届くメールがうざいぐらいかな。
対面サポートを受けるならキャリアに居る意味があるかな?とは思う。

DOCOMOでもMVNOでもホーダイ系プランで、1GBを超えたら低速モードでホーダイになるのであれば、割と安心して使えるはず。もともと外で動画を見ないならぜひそうするべきだ。
家のWi-Fi環境下でだけ動画を愉しめば良いではないか。

ちなみに低速モードでも車載ナビとして使えるはず。
どうしても間に合わん場合は、オフラインナビを導入してみてはどうか。
案外車載ナビ専用に、Cellularモデルの型落ちタブレットを導入しても月額700円程度で使えるようになったりする。
型落ちタブレットで10インチクソデカナビ。見やすくて良いぞ。