2019年10月31日木曜日

固着したインペラを剥がした

なんか適当なもので、軸を動かないようにして、インペラの羽を反時計回りになるようにタガネやポンチや貫通ドライバーで叩くとはずれた。
エンジンには逆回転エンジンもあるので、たまーに逆ネジになってるのもあるかも?

なんか調べてみると、エンジンの廻り止めは色々やり方があるみたいですが、今回はフライホイールを固定してみました。
ピストンを動かないようにプラグホールからなんか突っ込むという手もあるそうな。


そんなわけで取れた。

実は廻り止めをせず叩いていたら、インペラの固着が取れて、手で回るようになってた。
つまり、エンジン自体が抱きついてるわけじゃなくて固まってたのはポンプ部分だけ。

んなわけで、固着が取れたので、エンジンが掛かりました。
特にガソリン漏れもないし、ちゃんと吹け上がるので、いい感じに思います。
ポンプのベースというか、なんというか外すのにネジが六角なんですけど、もうサビでまともにヘックスが刺さらないので、ボルトを破壊してしまおうと思います。

で、何に使うのこのエンジン・・・

名機?ER145系バリカンのACアダプタ・充電器があまり売ってない問題

名機ER145ユーザーはどれぐらい居るのだろうか?
以前電池交換の動画をアップロードしましたが、今度はACアダプタに問題がでまして。

充電器を差し込んでみると、充電ランプがいわゆる接触不良のようにチカチカしたり、弱々しかったりなんかとっても気持ち悪い状態になってました。

私が使っているのは、母のお下がりなんですが、美容師の母のところには新品のER145セットがあり、そっちの新品充電器につないでみると、煌々と力強く点灯するわけです。

充電器の端子をクリーニングしてみたりもしましたが、イマイチ効果があるような無いような状態だったので、新品を探すも・・・
Panasonicのホームページでは一応オプションパーツで出るようだが、何故か高いです。
安心料といえば安心料なのでしょうが、1800円ほど。
楽天でも同じような値段で、それに送料がつくので、なおのこと高い。

で、しばらく探してみると、代替品になりそうなものが、Panasonicから出ていて、業務用品ではなく民生品になるが、バリカン用の充電器が端子の形状が同じものが合ったので、取り寄せてみた。
550円と格安で、売っており、スペック的に出力が1Aあるようなので、イケんじゃね?と。
入力が0.5wほど低いが・・・効率が良くなったのか、電圧が低いのかようわからんけど。

刺してみるとちゃんと刺さるし、ランプも力強く光ります。多分大丈夫なんだろう。

ER503W7657充電器は楽天のショップかよどコムで買えるが、よどコムが送料無料で良いだろう。
型番の末尾にMとかPとか付いてると思いますが、同じです。自分でググる場合はつけずにググりましょう。



アクトスノースイーパ再始動

ええかげんにやらないと、冬になっちゃ~う。

そんなわけで、とりあえず固着していたシュータの回転部分をチャチャッと直しておきました。

シューターの押さえを外して樹脂の滑り部品を掃除してグリスアップするだけ。

なんか色塗り直しを考えてたはずなんだけど、めんどくさくなってきた・・・なんかとりあえず動くように簡単に整備して終わりになりそうわぜ。
ちなみに放置していたエンジンのマフラーや遮熱板・導風板にジワーッとサビがでてます。だめじゃん!まぁ動作には影響ないない!へーきへーき!

2019年10月30日水曜日

固着した2stエンジンポンプをばらしてみる

前言ったっけ?
うっかりリコイル紐が引けないエンジンポンプを落札しちまったって。

まぁそんなわけで、なんとなく放り出していたエンジンポンプを開けてみようと、バラし始めて、ポンプ部分を開けたら・・

土が詰まっていました・・・
泥水吸い上げて固まって放置かなぁ。
動かなくなったら開封して洗えば多分大事にはならんかっただろうに。

インペラ?はガチガチに固着しており、なんかココが固まっていてリコイル紐がひけないのかも?

詳しくは知らんのだけど、2stエンジンポンプには遠心クラッチってついてないのよね?
刈払機みたいに遠心クラッチあったら、先端が固着してもリコイルは引けるってことになると思うんだけど・・・

もしかしたらエンジン本体だけでも救えるのだろうか

2019年10月29日火曜日

触媒が入ってるのかと思ったら、サブサイレンサだったわ!


ガランガランいう原因はサブサイレンサーの中の筒が崩壊してたってことでした・・・

そらガランガラン音がするわな。

実は交換直後はステーがボディのフレームか何かに当たって別の異音がでてしまってました。
多分マフラーが若干斜めになっちゃってたということで、マフラー出口の部分がズレてフレームに当たりやすくなってたっぽい。

再び車体をあげて、マフラー全体をぐいぐいええ感じの位置になるように揺らして異音の出ないような位置にして治まりました。
とりあえず現状は好調に走ってます。


2019年10月18日金曜日

エキゾーストパイプとどいたー

やったぜ

これで乗れるぞ!
取り付け自体はさほど難しいもんじゃないはずなので、風呂に入る前に取り付けてしまえるかな?

2019年10月17日木曜日

パーツが届かぬ!

ツインのエキゾーストパイプがなーかなか届かないです。

部品を注文したはいいけど、部品屋が全てのパーツの在庫を把握してるわけではないですし、通販サイトの情報が常に最新になってるわけではない。誰かが発注した時に調べてやっと廃盤になっていたことに気づくなんて当たり前にあることでしょう。
こと古い車、レア車両になると余計その傾向も強まるというもの。

発注しているショップからの通知では来週に延期ということになっているが・・・

2019年10月10日木曜日

一人じゃ無理でした・・

プロの整備師に助けてもらいました。
そん時の動画は撮ってないけど、電話でアドバイスもらってるときも、ナットを真っ赤になるまで焼けと・・よく聞く話。
上手く外れず、見かねて遊びに来てくれました。


焼きまくって抜いたエキゾーストボルトはネジ山がナメナメになっています。
エキゾースト本体側の溶接されたナットのほうは、ちぎれたネジ山が残っているので、後ほどタップでさらいます。

3年ほどしか乗ってないのに固着してしまうんやね。。

一人でやってるとき何気なく、前からマフラーを外し始めちゃったんですけど、途中で気が付きました。
後ろから外さな力かけられへんやないか・・・と。
良い子のみんなはエンジンから遠い方から外そうね!吊りゴムだけじゃ何の役にも立たんゾ!


マフラーはよく見ると3分割だった。
パーツリスト&サービスマニュアルでは2分割だったのだが・・
アレやな?マフラーリコールのモゲ対策が発売してからだいぶ時間が立ってからのことだったからやな?

長いのが今回の問題の部品で本来外すのはそれだけで良かったんだけど、全部下ろそうとか思ってしまったのがイラン事したなぁって感じ。

メインマフラーとマフラー先っちょの分割でめっちゃ難儀しました。
エキゾーストパイプ←→メインマフラーはひどい固着はなかったものの、支えが無い&体勢的に緩めにくい場所だったので、下ろしてから分割。

多分エキゾーストパイプ←→メインマフラーのナットを外してからエキマ二側を外すのが一番良かったってことになります。

で、先程モノタロウに今回の注文部品を出したのですが、3万1千円ぐらいでした・・・

カラカラ言ってるのは結局触媒が劣化して崩れてるってことのようなので、捨てる前に筒をグラインダーで開封してみようと思います。

そういや、メインマフラーの中は液体がチャプチャプしてます。
水蒸気が溜まったやつでしょうかね。抜けないので放置ですが。

2019年10月9日水曜日

カランカラン

マフラーが冷えた朝、車体下に潜り込みエキゾーストパイプを揺らしてみる。
そしたらカランカランええ音が聞こえるわけですよ。

エキゾーストパイプのサブマフラー?より後ろ。
もしかしたらメインマフラーの可能性も否定できないような響きがしていたが、メインマフラー部分はツインのリコールに引っかかっていて私がこの車を買ったとき、およそ3年前に新品になっているので、異常がでてるとは考えにくい。

が、確定してないのに部品注文できるほど部品は安くないので・・・
マフラーは前後2パーツになっていて、前半分を替えたら良いと思うが、とりあえずカラカラ音がする場所を確認すべく、マフラーを下ろします。

一応、エキゾーストパイプの新品はちゃんと出るみたいですが、25200円。
もちろんエンジン側のボルトがクッソ錆びてるので、追加注文になるはず。
あとガスケットも買うことになるでしょう。
一応朝に556を吹き付けておいたので、今夜下ろす・・と思います。
ボルト回るかなぁ・・・