2020年3月29日日曜日

もくもくと12インチラグタイヤ手組み



無事ミッションコンプリート

なんとかチューブを痛めることなく組めました。
動画は久しぶりに字幕のみ。

2020年3月27日金曜日

とりあえず使える事がわかった管理機MMR50。修理完了した動画


今週月曜日にやっとこさMMR50管理機を使う事ができました。


トラクターの前輪のパンク修理・・というより、タイヤ交換

ミニトラクターのGB110の前輪の劣化がすごい!
この春パンクしてて、片方は釘を踏んでいて、片方は穴が空いてないが空気圧がほぼゼロになっていたというわけのわからない状況。
釘が刺さってるのはどうせウチのガレージに相当量の釘が散らかってるから。
一般の方で一生のうちになんど車をパンクさせるでしょうか?

セメントを使うタイプ

大工(だった?)の父が釘を落としていること自体に頓着しないのです。自分の軽トラすらパンクさせる。
ワイのパンク修理回数は・・・わすれた
この春軽トラのサマータイヤを交換しようとしたら一本だけ空気抜けてて釘が刺さってた。
ラジアルタイヤのパンク修理はかんたんやな!
トレッド面であれば・・・
減ってたら交換してるので、実はパンク修理キット使ったんは初めてでした。

それはさておき、トラクターのラグタイヤはチューブタイヤなので、釘を踏んだってチューブにパッチで修理できるわけですが、上の写真の様にすでにボロボロ。ややもすれば突起部分がもげるかというぐらいのヒビ。(2001年製のブリジストン)
まぁその気になればチューブのパッチだけで使えなくはないのかもしれないが。。

釘を踏んでない方のタイヤは空気入れたら特に気になるほど抜けてない状況。チューブのジワ抜けでぺたんこになるまで放置ってホントに父は機材の状態やメンテナンスに対して興味がない。


で、ヤフオクでちょっと製造年が古いけどタイヤ・チューブ2本分、送料込みで1万足らずという商品を見つけたので購入。
GB110トラクターはタイヤ・ホイールサイズが各種ある(クボタの説明書PDFを見てね)が、うちのはフロントが4.00-12なので、それを購入。

2015年生産のタイヤ・チューブともにチェンシンタイヤ。
台湾の会社やね。
ホンダのエイプとかXR50モタード純正のマキシスタイヤもここだよ。

ワイ、あんまりチューブタイヤの交換が苦手な部類なので、動画は撮ってません。
一本目のタイヤ、脱がすときにチューブに穴を開けてしまった。(チューブパッチ修理成功したけど新品のチューブを使った)
二本目は特に問題なかったが、取り付けは今夜。


2020年3月12日木曜日

籾摺機のギアオイルを交換して使う。



籾摺機のギアオイルを交換しつつ、専用の籾摺り小屋じゃないところで籾摺りします。

籾摺り小屋って超絶ホコリまみれになるし、普通のガレージでやるもんじゃないです。

動画内では敷布団シーツを籾殻排出口にかぶせています。ゴムバンドでギュッと縛って。



オイル交換は・・

ジェンツの90番

90番は寒いとやっぱ硬いなぁ。。

ギアボックスのドレンボルトが非常にめんどくさいところにあるので動画内では上抜き(注油口から抜く)しているが、それはそれで大変。
シリンジの先端が軟質ビニールパイプでまぁ微妙なこと。

シリンジは別にこれのために用意していたってわけじゃないんだけど、なんで買ってたんだっけ・・?
60mlである必要はなく、200とかでかいやつでいいんじゃないですかね?

90番のオイルは硬いので、エンジンオイルみたいにジョバ~ッと出ないからうまく養生して樋をつければ気持ちよく抜けそうではある。



2020年3月6日金曜日

スピードメーター修理完了



ジェベル250xcのスピードメーター修理できたで。

つなぎ直したら修理完了なので、動画にするほどのことか?みたいな感じなので、増量。それでも5分。

つべ版は合体仕様。結合ソフトでつなげてうpしただけ。→https://youtu.be/0HzHbiDWxCQ


ジェベルxc低車高仕様のスピードメーターケーブルは・・・

ケーブルアッシ、スピードメータ 「34910-14D01」

通常車高のDR250R系のケーブルは 「34910-14D13] ちょっと長いんでしょうね。

2020年3月4日水曜日

ジェベルのスピードメーター異常の修理


こんにちは~りゅぅきでーす

よく考えたら、スピードメーター内部に異常が無いか確認できてないけど、大丈夫だろ!な!

すでにパーツ注文は完了し、発送されているようです。
5日か6日に届くんじゃないかな。

つか、愛車言うてる割に汚いな!でもオフッ車は汚いもんですよね?

そいや、You Tubeにも投稿をはじめました。
このジェベルの修理は完了編がめっちゃ短くなりそうなので、合体版になります。

2020年3月3日火曜日

ジェベルくん走行中メーター壊れる。早春ツーリング

なんとなく、暖かかった昨日(2020/03/02)。

鳥取になんとなく走りたくなって、ジェベルxcで出発。
浜坂を越えたところで、そういえばどうなってるかな?と思いたち、
諸寄からかなり久しぶりに池ノ尾線に入りました。

以前崩落で入れなかったが、冬季通行止めだけになっていて試しに行ってみるか。ってことに。
で、千谷側に近づくにつれて、残雪が残るように・・・
やめてくれよと願いつつ、走り続けると、ギリ完走。
いうたら千谷側はスキー場が近いような地域なので、当たり前だがうっかりしていた。
幸い今年の降雪の少なさに助けられたなぁ。3月頭で西日本の林道が走り抜けられるとか異常だと思うわ。

千谷側

以前写真の右側にはバスの放置車両があったがいつの間にかなくなっていた。

積雪は千谷側に1/3区間にちらほら見える程度。
平年の降雪があれば完走出来ないはず。

その後、鳥取方面に進み、十王峠。
そちらの写真はないが、もちろんそこも冬季通行止めだが、雪が見当たらないので入ってみると、ほぼ残雪も見ること無く雨滝方面に出られた。

そこらでふと気付いたのだが・・・

メーターが死んだー!(ささら)
途中ちょっとだけ動くのがまた、気になる部分。その後も時々荒ぶるように表示されるので、ちょっと厄介なものでなければいいけど・・・
なんせ走行距離でおおよそのタンク容量を推測するのに走行距離が見えないんじゃ怖いし。もちろんリザーブコックはあるよ?

殿ダム貯水側。
何も言うことはない(殿下)

あとは鳥取北ジャスまで走って久しぶりにいきなりステーキでワイルド300ライスなしを食って帰った。いきなり閉店ラッシュから除外されてるようだが・・・

ワイにとって鳥取のステーキって言ったらべるしぃさんだったんだけど随分前に閉店しちゃったし。。
Mr.バークはちょっと混んでるイメージだし。

そいや、初めてバラクラバ(めだしぼう)を装備してみたんだが、後ろ向きにくいことと、鼻で息したら曇りがちなこと以外は快適だなあれ。
顔や首周りの温さがすごい。
なお、見た目は危ないのでヘルメット着脱は素早く行いましょう。