2020年5月31日日曜日

溝切り機のオイルシール交換をやろうと思ったら・・・

歩行型溝切り機KF22の車軸からオイル漏れがあるので、オイルシールを交換しようとばらしていくと、ギヤにダメージを与えるようなことになってしまった。


車軸のウォームホイールが抜けねぇ!

写真ではミッションケースがまるごと外れてるけど、想定した工程ではここまでバラす必要はなかったんだけどなぁ・・

ウォームホイールを叩き抜いたが・・
ウォームギアとの干渉で抜けないのを破壊覚悟で抜いた状態。
その先に出てくるのが交換したいオイルシール。ドライバーで抜こうとしているそれ。
今度ウォームホイールのえぐれた写真お見せしますね・・・使えなくなったわけではないはずですが。

抜いたオイルシール。
UE 25 38 8の刻印
内径25mm外径38mm厚さ8mmということ。
そのままUE25388の品番で注文が出せました。
リップが思いっきり傷んでますが、多分叩いたときのもの。

なんで溝切り機ってオイルシールを外側から抜けるようになってないんだろう?これは乗用でもそうみたい。

内側ベアリングとウォームホイールをプーラーで引っこ抜いて本日のバラシは終了。

これあとでちゃんと圧入できるかなぁ・・・
ミスミにオイルシールと念の為ベアリング一個注文出してるけど、届き次第組み上げるけど、こりゃぁ大変な構造ですわ。

溝切り機のギアケースって情報が非常に少なくていきあたりばったりになっています。
自分でやってたら、こうすりゃよかったみたいなものも出てきますね。
はて、メンテしてるのやら、壊してるのやら。。?


ジェベルオイル交換

オド23187km時。走行距離改変車なので、4万ぐらいのはず。
なんとなく替えたくなったので交換。


スズキの二輪用エクスターオイルR9000

R7000とR5000が下位にあるけど、値段400円も変わらないんすよ。

ジェベルxcのオイル量って1100mlと、1缶ではちょっと足りないという困ったバイク。

前回替えたとき(いつだよ?!)の残り(銘柄も忘れた!)を100ml追加。

念の為・・・
サービスマニュアルに記載されているオイル量点検や交換方法を記しておく。

エンジンオイル量の点検

・エンジン各部の合わせ面及びシール面よりオイルが漏れていないか点検する。
・暖機運転後、10~20秒間位アイドリング運転してエンジンを止める。
・約1分後にオイルインスペクション部(エンジン下部ののぞき窓)を見て油面がF,Lの範囲内(中央付近)にあるか点検する。
・F,Lの範囲内に入ってない場合は、オイル量を調整する。
ポイント・・オイル量の点検は車体を垂直状態にして行うこと。
(オフ車用のバイクリフトがあれば確実かも。リアを持ち上げるメンテスタンドだと前傾になって多めに見えるはず。)

エンジンオイルの交換

・オイルドレンプラグの下部にオイルパンを用意する。
・暖機運転を行った後、しばらくエンジンを冷やす。
・ドレンプラグを外し、オイルを抜く。
・フィラプラグを外す。

オイル注入

・オイルドレンプラグを締める。
   ドレンプラグの締付けトルクは21N
・フィラプラグを外す。
・オイル注入口よりオイルを規定量入れる。
・フィラプラグを締める。

エンジンオイル交換時期
6000kmごと
オイル量
1100ml
フィルタ交換時は
1300ml
フィルタ交換は走行距離を守っていたら2回に1回交換が目安。
つまり12000kmごと


2020年5月28日木曜日

エンジンポンプが拗ねていたのを改善


田植えのときにエンジンポンプを現場に持っていったら大量の流水で田植機が洗えるんじゃねえの?!って思って用意していたが結局使えず終いで要らん荷物になってしまっていた。

現場でメインノズルの取り外し・清掃はしたが動かず。そもそも詰まってないし。

火花は問題なし、圧縮は有る。じゃあなんで動かないんじゃ!って。

メインジェットだったわけさ。
なんでこれに思い当たらなかったのか。
粘土様の物質が詰まってて100%塞いでました。
そらエンジン掛かりませんよね。

針金はアストロプロダクツのキャブレター掃除用。
ノズルクリーニングツール。
APの店舗に行くと似たようなやつでだいぶ高いのと二種類あるけど、先端がテーパーになってるかどうか。
安い方のセットは400円程度、高いのは1000円以上したような。

今回は針金でないと貫通せず、パークリの圧力じゃ飛ばせませんでした。


スカッと貫通。

これで無事エンジンが再びかかるようになりました。
エンジンポンプのメインジェット意外と穴径が小さいです。汎用エンジンのメインジェットって、これは詰まらんだろって大きさをしてるイメージだったがこれは詰まり得るなとおもた。
メインノズルのほうが圧倒的に太かったですね。

エンジンポンプの前回の動画ではここのチェックはしてなかったが、普通に動いてた感じだった。前回の動画から特に使ったわけでもないが、いつの間にかここが100%詰まっちゃったとは。。なんで?


2020年5月27日水曜日

田植えレポート2020



ちかれた・・・

そしてやれやれ一段落ですよ。

次の修理農機具は溝切り機。特に壊れているわけではないが、絶対オイル替えるマン!

2020年5月25日月曜日

速報 無事4反の田植え終了

おわった・・・

曇りでコンディションは悪くなかったと思うがそれでもくたびれました。
父が2条植えで1枚ワイが4条植えで3枚。
苗の使い方がかなり極端な植え方をしたので、結果がおもしろそうだ。
疲れたのでレポートは後日。

2020年5月22日金曜日

田植え直前の田植機整備



ギリギリで整備を始めたってちゃんと終わる確証はないんやぞ!
繁忙期に農機屋さんが捕まらない可能性だってあるんだし。

とりあえず無事植えられるような状態になったと思いたい。
25日に頑張って植えます。

2020年5月20日水曜日

もみ殻くん炭づくり二回目

前回使ったもみ殻の量がめっちゃ少なかったので、一気に5倍ぐらいに。
12袋ぐらいの籾を籾摺りした後のもみ殻です。これぐらいの量で以前籾摺り動画で見せたシングル布団シーツにもみ殻を集める方法でほぼ満タンの量。
最後そんなに炭になってなくてまだ生のもみ殻いっぱいあんじゃん!って思うかもしれないけど、実物は大半炭になってるよって感じです。

このもみ殻くん炭機のもみ殻の規定量が煙突の刻み目が隠れるぐらいまでってことなので、1反分ぐらいのもみ殻を一気に焼けるんじゃないかなぁ。それはそれで結構手間のかかるくん炭作業になると思うけど。。
動画の量で3時間~4時間というところでしょうか。

しかしこの量のもみ殻をボカシ肥料にするにしても大変ぞこれ。


2020年5月18日月曜日

米保冷庫届いたよ-


ねんがんのうんたらかんたら!

これで夏過ぎにもそれなりの米が食えるんだろうか?個人的には古米でも言うほど気にしてません。古古米はダメですけど。
個人的にはその部分よりも、一度に14袋分の籾摺りができる様になったってのが大事。

普段ジャンクや激安機械しか買わないが、珍しく新品だ。
が、一応これも考えがあってのことで、
冷蔵機、冷凍機はエアコンみたいなもんで、古い中古より新製品のほうが消費電力がだいぶ効率的になってたり、デカイから送料の問題もあったりする。
冬は電源を抜いておくにしても、一年の内15℃を上回ることがある季節はさしっぱなしにする機械だから。
年に数回しか使わない機械は本来高価なものでもなるべく安く手に入れて修理して使うって感じですね。

ヤフオク中古市場でもあんまり保冷庫の値段が魅力的ではないように見える。
あんな感じなら新品買ったら送料込みだし、設置までしてくれるし。
プレハブ冷蔵庫クラスのものになったら中古買うかもしれんけど・・・

今回買ったのはアルインコさんのところのLHR-14ってやつ。
7~15℃の間でコンプレッサーが動いてるときに126w程度。
これで実売11万程度で、ぺーぺーもーるでキャッシュレス決済とかのキャッシュバック諸々で9万って感じ。なんか珍しくヤフープレミアムを無駄に?払ってるのが活きた気がする。



2020年5月15日金曜日

定額給付金の使いみち

今日10万円振り込まれたらしい。
らしいってのはワイが世帯主ではないからだが、マイナンバーカードでの申請の手引はワイがした。
正直マイナンバーカードでの申請って年寄りには結構キツイ作業だと思う。
マイナンバーカードでの申請は5月1日からやっていたようだが、チェックしてなくて1週間後ぐらいに親父と一緒にらくらくフォンで入力申請作業をやったが、パスワード控えの通りに入力しても間違っているというトラブルで、結局役場にパスワード変更手続きに行くというおかしな事になった。
まぁパスワードに変な手間かけてなければ申請自体はさほど難しくない。

実際にやって大変だったり面倒こいたって部分はその部分と、らくらくホンがクッソ使いにくいこととか、大抵のキャリアメールでは迷惑メール拒否のためにPCメール拒否をしているところだろう。らくらくホン契約時にGメールも設定されてるはずなので、世帯主がスマホにさえ変わっていたらなんとかなるはずだが・・・
行政からのメールのドメインは強制的に送るとかできんもんだろうか。

実際この度、マイナンバーカードを使ってみたイチ国民と国(行政)だがそう簡単でもないって感じで、結局役場が手作業で入力ミスや重複入力などに対応してるとかアホらしい報道もでてるが、大規模な社会実験みたいになったような気がするが、まぁなんかしらのフィードバックができることだろう。
現状だとどうも性善説に基づいたようなシステムになっていたようで、それじゃ実際にはうまくいかんよなとは感じる。

今回の定額給付金の配給ではマイナンバーカード(写真入りのやつ)を発行した人が実際に何割なのか私はよく知らないが、多くはないということで、ある意味将来起こり得るトラブルをやや小さめに行政自体が体感したんじゃないかしらね。

そんなわけで、スマホ申請からほんとに給付されるんだろうか?って心配してたが、とりあえずホントに届いたし、安心した。マスクはまだだけどなwもういらんけど。
うちは申請から入金まで一週間ほどだったが、自治体のマイナンバーカード普及率と役場の中の人の処理速度によってだいぶ違うとかにならないかな?

あ!で、使いみちだが、一番上に画像を貼ったように、米保冷庫を注文していた。
7表用がだいたいそれぐらいの値段だし。
なお、実際に入金された10万円は自分の財布に入れず、世帯主の通帳に入れておきました。自宅電気代とかその通帳から出てるからね。

2020年5月5日火曜日

天気が良いのにじっとしていられるか?

河川敷やビーチに人が集まっているようだが、な ぜ か、林道はいつもどおりです。なんで?
広域林道を端から端まで走ってました。気温が高く25度を超えてきたので、パーカーでいい感じ。


クリンソウ  毒性があるらしく鹿が食わない


シャガ  めっちゃ広がり斜面一面になる もちろん毒性アリ

初夏のジキタリスもそうだが、鹿が増えた地域の植物は毒性がないと生きていけないのだろう。



  やっぱ毒があるんや・・・でも花はちょっとだけなら食えるとか
白井大町藤公園の藤まつりも行きたかったが、コロナ禍でそれも中止。
林道でしょっちゅう野生の藤を見るが、手入れされた藤ほど長く垂れ下がっていることは殆どない。


いま満開になっている八重桜


特に目的もなく林道を走ってました。

やっぱバイクはオフ車やな!

今回の写真は全部iPhoneSE2です。
十分十分。
iPhoneSE2はあまりカメラに力を入れていない機種だけど、撮って出しでこれならこんなので十分でしょう。