2020年5月15日金曜日

定額給付金の使いみち

今日10万円振り込まれたらしい。
らしいってのはワイが世帯主ではないからだが、マイナンバーカードでの申請の手引はワイがした。
正直マイナンバーカードでの申請って年寄りには結構キツイ作業だと思う。
マイナンバーカードでの申請は5月1日からやっていたようだが、チェックしてなくて1週間後ぐらいに親父と一緒にらくらくフォンで入力申請作業をやったが、パスワード控えの通りに入力しても間違っているというトラブルで、結局役場にパスワード変更手続きに行くというおかしな事になった。
まぁパスワードに変な手間かけてなければ申請自体はさほど難しくない。

実際にやって大変だったり面倒こいたって部分はその部分と、らくらくホンがクッソ使いにくいこととか、大抵のキャリアメールでは迷惑メール拒否のためにPCメール拒否をしているところだろう。らくらくホン契約時にGメールも設定されてるはずなので、世帯主がスマホにさえ変わっていたらなんとかなるはずだが・・・
行政からのメールのドメインは強制的に送るとかできんもんだろうか。

実際この度、マイナンバーカードを使ってみたイチ国民と国(行政)だがそう簡単でもないって感じで、結局役場が手作業で入力ミスや重複入力などに対応してるとかアホらしい報道もでてるが、大規模な社会実験みたいになったような気がするが、まぁなんかしらのフィードバックができることだろう。
現状だとどうも性善説に基づいたようなシステムになっていたようで、それじゃ実際にはうまくいかんよなとは感じる。

今回の定額給付金の配給ではマイナンバーカード(写真入りのやつ)を発行した人が実際に何割なのか私はよく知らないが、多くはないということで、ある意味将来起こり得るトラブルをやや小さめに行政自体が体感したんじゃないかしらね。

そんなわけで、スマホ申請からほんとに給付されるんだろうか?って心配してたが、とりあえずホントに届いたし、安心した。マスクはまだだけどなwもういらんけど。
うちは申請から入金まで一週間ほどだったが、自治体のマイナンバーカード普及率と役場の中の人の処理速度によってだいぶ違うとかにならないかな?

あ!で、使いみちだが、一番上に画像を貼ったように、米保冷庫を注文していた。
7表用がだいたいそれぐらいの値段だし。
なお、実際に入金された10万円は自分の財布に入れず、世帯主の通帳に入れておきました。自宅電気代とかその通帳から出てるからね。

0 件のコメント:

コメントを投稿