2015年2月26日木曜日
やっと立った。
多分ですが、踵は付けなくてもとりあえず問題ないと思う。
あとで貼ったらいいだけだと。。。思う。
でも取り付け基部のD-9~11の部分は取り付けた状態で、つま先の接着角度を決めた方がいいんじゃないかと思います。
股関節パーツ。
もう抜かない(抜けない)
抜くのが怖い。でも一応動かすことはさほど怖いことはない。
まぁべつにどうということはないので、この状態で処理して塗ります。
さて、テロルミラージュは外装を外した状態で、撮影しようとしても、上記のようにL.E.Dに比べて外せない装甲部分が多いので、あんまりすっぽんぽんの写真を撮る意味がないんですけど、、、塗り分けどうしよう。
ある程度は指定通りに塗ると思うけど。
2015年2月25日水曜日
ベイルの腰部・腕部の差し替え問題
ずいぶん簡単に解決したので、ご紹介。
インストの指定だと、P-11のポリキャップを使うことになっているが、不要パーツのP-6または7がそのまま使えます。
P-11はれっきとしたボールジョイント受けですが、P-6及び7は底のないただの筒です。
まぁ、れっきとしたボールジョイント受けだからこそ硬すぎて抜き差しに支障があるわけでして。。
P-6または7は厳密には受け口が斜めにカットされてますが、あまり気にする必要はないでしょう。
実際にP11を使った場合どんな保持力を持っているのか試してはいませんが、P-6を使った場合はコレで十分だろって感じの保持力がありますので、もしも、ベイルを腰部に取り付けてバルバラを掲げた写真と腕につけて抜刀した状態を撮影したい人はちょっと試してみてください。
2015年2月24日火曜日
わりと素直なキット
注意点らしい注意点があんま無いな。
今のところ。。。
といっても、まだフレームだけで立たせるための仮組みをやってる段階なので、全部はわからんけど。
ただ、全俺の中で好評だったL.E.Dの下半身固定の仕組みが無いのが辛いところではある。
L.E.Dの固定大腿骨のパーツがめちゃくちゃいい感じだったので。
大腿骨ボールジョイントがまたこれ挿すのが難しいレベルで硬いので、ましてや抜くと折れる可能性が小さくない気がします。
一応補強してある感じも無くはないですが、、、一旦挿すとヤバイかも。
ってことで、多分骨盤と腿の上部は合体させた後、抜かないことにします。
腿で外せるので、脚の塗装もさして面倒でもないだろうと思います。
ボールジョイント類はどれも抜き差しが自由には行かなそうです。
L.E.Dの時と形状が同様な踝関節のボールジョイントも、組んだまま塗る作業になるでしょう。
L.E.Dと同じように大きなバラストアーマーが付くので、見えない部分となるので、そんなに気をはならなくてもいいでしょう。
モナカパーツにボールジョイントが付く場合、相変わらず、片方にボールが付いてるので、折れそうで怖いんですよね。
両方にボールの半分ずつを配してくれたらちょっと嬉しいのになぁ。。
正直ベイルを腰部と腕部に付け替えて撮影するのが怖いんですけど。。
wave1/144 バイパーⅡ 完成
できたーヨ
ちゃんと右つま先の2mm真鍮線一本で立てました。
後から見ると、やっちまってる部分がありまして、膝裏にグリーンの部分があるのね。
あと、マインドブースターの排出口もグリーンだったみたいだけど。。まぁいいや。
例によって、プロポーションの変更はポリゴンめり込み再現を覗いてwaveのそのまんまです。
waveのプラキットはあんまカッコいくないと思っている人も居るでしょうが、やれば出来る子だと思います。(私自身waveのプラキットはカッコイイとは思ってなかったクチです)
関節がプラプラであるのも含め、素立ちがホントにキマらないだけだったのかもしれません。
そらちっとスタイリッシュになったコトブキヤの1/100には負けるかもしらんけど、悪くないと思うわけよ。ヒケがすごくて表面がうねうねしてたけど。
そんなわけで、第一世代VRで2on2まであと1匹。
テロルミラージュの後になるので、ずいぶん先ですが必ずテムジン1Pを・・・今の気持ちはボムジンにしようかと思ってますが、、、はてさて。
2015年2月22日日曜日
IMSテロルミラージュ 仮組み開始
とりあえず、IMSですので、極力外装無しのフレーム状態で立たせるべく仮組みをスタートしました。
テロルミラージュの頭巾の中身は詰まっておりません。
ただ、L.E.Dと同じ感じのファティマシート用の空洞はあるので、完成後に見えないですが、L.E.Dと同じシートを付けられるかも?
また、胸部にしても、L.E.Dほどの作り込みがあるわけではありません。ヘッドライナー用のディテールはありません。
ただし、IMSとしてクオリティが低いというわけではなく、L.E.D以前のいつものIMSとして十分なクオリティを持っていると考えます。
開発時間がアホみたいに長く、ほぼ完全にフレームと外装を分けて作られたL.E.Dミラージュが異常でした。
個人的には、L.E.Dはフラッグシップとして頑張らなければならなかったのかもしれませんが、開発期間半分でもう一騎出してくれれば、もっと嬉しかったかなw
フェイスマスクのオープン・クローズは選択式で付いてます。
押さえていないと取れるので、指で摘んで撮影してますが、最終的に両方で撮影出来なくもないとは思いますが、接着しないと安定しないかも。
クローズ状態のマスクはなかなか忍者っぽいです。
オープンの場合は塗装しないとリップが黄色です。黄色い目と口のパーツに装甲色の面を被せるいつものIMSなので、こんなかんじです。真っ赤なグロスを引いてあげましょう。
腿、スネのフレーム部分はどうも全くL.E.Dと同じっぽい。が、開封の儀の動画で脚の固定パーツがあるかな?と言ってましたが、ありませんでした。ゴメンネ。
2015年2月21日土曜日
ほら来たぞテロルミラージュ
来たぞ来たぞ。
結構デカかった。
開けた瞬間はL.E.Dミラージュより厚い?と思ったけど、並べてみると一緒だった。
ちょうどL.E.Dミラージュの半分の大きさ。(たまたま残っていたL.E.Dの箱はこの後潰して捨てました。)
開けてみると、中でパーツが暴れないように付いてるのか、ダンボールのスペーサーが入ってまして、L.E.Dミラージュほどギュウギュウパンパンってことはないです。
そんなに間を開けず作り始めます。いつものように、組み立て時の注意点や気になることがあれば、ゆっくりレポートしていきます。
旬のうちに頂きます。
2015年2月20日金曜日
バイパーⅡも完成が見えてきたぞ。
ほとんどのパーツが塗れてきました。
できれば今夜エアブラシでの基本塗装を終えたいとおもいまする。
あとは、スミイレと黒塗り部分をエナメルでヌッて半ツヤコートして終わりかな。
惜しくもテロルミラージュ発売に間に合わなかったですが、すぐ完成します。
アトリエ彩 でじこ 完成
2015年2月18日水曜日
間に合いそうだったり間に合わなそうだったり
昨日の晩に一生懸命塗っただよ。
バイパーは多分土曜日に間に合わん気がしてきたぞ。
でもでじこの方はなんか終わりそうな雰囲気
誰だお前は!
あとは、部分塗装と全体のツヤを整えます。
なんかいまグローブ?が青磁のような質感になっています。
2015年2月16日月曜日
でじこの完成は近い。
今日はプラモに触ってないけど、15日までにできているもの。
あとはほぼメイド服やリボンのブルーを吹くのみとなっている。
ちょっとツヤ調整をしたほうがいい部分もあるので、それも。
ところで、でじこの鈴ですが、アニメ準拠で黄色にするか鈴らしくゴールドみたいな色にするかで迷ったが、作例がゴールドだったので、そっちにしてみた。
もしかしたら浮くかもしれん。アニメっぽい全体の雰囲気であるなら、敢えて黄色でも良かったのかもしらん。
バイパーⅡは関節色を塗ったところ。
マスキングして17日の晩には本体色を塗りたいところ。
間に合うか怪しくなってきたんですけど。。。
まぁ、間に合わないとしても、テロルの開封の儀と制作スタートは滞り無くやるつもりです。
大変アクティブな一日であった。
午前中はチョット早め・・・といっても9時過ぎですが、シーズン6回目のスノボ。
気温がどんどん上がって昼前にはバリバリだった雪面が柔らかくなってちょうどいい感じになりました。
が、2時間ほどの滞在で帰りました。
こりゃバイクにも乗らないと勿体無い!
ということで、昼すぎに家に戻り、ジェベルxcに乗り換え。
香住から鳥取方面に向かう。
私個人としてはもはや何も珍しくないけど、余部鉄橋。
日本海にすぐ近いところにはゆきがほとんどありません。
ずいぶん飛びますが、鳥取から鳥取道にのって南下。
初めて鳥取道にのりましたが、行き先の途中でコレが。
河原城(かわはらじょう)
鳥取道からも見えていたのですが、ちょうど河原インターで降りる予定だったので、パチリ。
隼駅です。
月曜日で隼は一台も居ませんでした!
せっかくスズキのバイクに乗ってるので・・・
という軽い気持ちで行きたいな~と思っていたのです。
ホントはもう少し暖かくなってから行くつもりだったのですが。
なんかたくさんハヤブサのポスターが飾ってあります。
あと、こっそりフレッツ光ネクスト隼のポスターもありました。
駅に飾ってある?ブルートレインも。
残念ながら駅舎に誰もおらず、外の画だけとなっております。
この後は、若桜街道を兵庫県側に走り・・・
若桜駅に到着。
この写真だけ撮って帰りました。
あまりの寒さに気力が超低下。そして早よ帰らんと更に寒くなるだろうし。。
それに、帰ろうとしている道は戸倉峠方面。凍ったら死ねる。
駅前でiPhoneのために単三電池を買って帰るだけの滞在時間で出発。
なんかニコ動でこの機関車の中身を見学してる動画がありました。
実はそれを見て若桜駅と隼駅に行きたいなと思ってたわけです。
この後は戸倉峠を越え、大屋へ抜け、村岡経由で香住へ帰りました。
さすがに戸倉峠手前は豪雪地帯で、頭のたかさほどの雪の壁が左右にそそり立っておりました。
それでも除雪のお陰で路面にはほとんど雪は残っておらず、無事帰ることが出来ました。
戸倉峠が越えられなかったら大変なことになってました。
なぜか装備が秋レベルだったので、山間部に入ってからというもの、震えに耐えるだけでゆっくり写真も撮れませんでした。。
2015年2月14日土曜日
2015年2月13日金曜日
とりあえずフェイスペイント完了?
昨晩白の部分を吹きたかったけど、結構雨が振ってたのと、時間が遅くなってしまっていたので、諦めました。
まぁでもフェイスペイントはおおよそ済ませました。
ガイアのUVジェルクリアを試してみたくて注文しております。
今晩も吹雪のようだけど、時間が許せば今夜こそは・・・
2015年2月11日水曜日
でじこ・バイパーⅡ本格塗装開始
とりあえずここまで!
まずは肌塗りです。
下地にマルチプライマー、その後サフレス系の塗りにしています。
レジンが薄めのアイボリーで肌部分に気泡が少なく、楽ちんです。
明日12日はフェイスペイントと、マスキングです。
天気が良ければ白部分がイケるかな?
ゲマは・・・見ての通りです。
バイパーⅡはマスク・足の甲・Vコンバーターの白を吹いておきました。
次は足の甲の二色目の関節色等。。
2015年2月10日火曜日
でじこ第一段階表面処理完了
ホントの初心者だと、もしかしたら楽かもしらんけど。。
瞳にモールドが彫り込んであります。
逆にコレに従うしか無くなっちゃうので、今回はモールドを埋めて自由に塗れるようにします。
1/8Scaleだったらやりたくないですが、1/6と、比較的大きな顔ですので、充填剤的なものを流し込んで、ヤスって均します。
ヤスって、試しにクールホワイトを塗ってみたところ。
だいたいいい感じです。
私はレジンキャストの表面処理に、モデリングコートC2という、瞬着のような何かを使ってます。
本来3Dプリンターで出力した物に使う商材なんですが、レジンキャストの処理にも思いの外良いんですけど、なぜか単品販売されないんですよね。
時々ポロッとでてくるみたいなんですが・・・
アルテコさん頼んますよ~一般販売オナシャス。
今日はなんかものすごく暇だったので、ざっくり表面処理を終わらせてしまいました。
近々肌塗りをやれると思います。
テロル発売まであと10日ほど。
登録:
投稿 (Atom)