2020年1月30日木曜日

管理機のパンク修理とオイル交換。 そして、修理完了(多分)



MMR50修理シリーズだけど、よかれと思って(?)タイヤ付き管理機のパンク修理とオイル交換をやってみたい人向けに、この動画単体だけでも見みればよい感じの構成してみました。

前半チューブ化、後半オイル交換です。

6インチ合わせホイールの農機タイヤに関するホームページなどいくつか見つかるのですが、なぜかタイヤチューブの詳細に関して、「合うものを探してきて」とボカされて・・・わしゃ「どれなんだよ!」って。

まぁ6インチホイール用のチューブって現行では少ないです。

100/85D6のタイヤに対して、IRCの3.50-6のチューブでおkです。ブリジストンもあるかな?
外側も交換するなら
TA 3.50-6 2PR タイヤ・チューブ 各2本セット ブリヂストン 350-6 3.50x6 350x6 Traction Master 耕運機 耕うん機 タイヤ 直型バルブ チューブ
楽天だと↑がやすいかもしれない。
いうて、2020/01/30現在11000円もかかるが・・・
上記のタイヤはチューブ用タイヤ。こっちのほうがちょっと安い。
チューブレスタイヤのほうがちょい高い。

IRCの3.50-6チューブ単体でいいならアカウント持っているのであれば、モノタロウが安いかもしれない。

正直いまから古い合わせホイールのチューブレスという珍妙な組み合わせを再現するより、絶対にチューブ化したほうが失敗は少なく、確実だと思います。知恵袋とかでもそのように言われてますね。

わしゃ、純正で行けるならチャレンジしてみたかったんや・・・

オイル交換はいいよね?
10w30を入れときゃだいたいOKです。
-------------------

前の記事で、エンジン高回転が不安定。って書いたけど、キャブレターの再再・・・クリーニングでいい感じになりました。
高回転の不安定解消には、メインジェットノズルと、メインエアジェットの穴を掃除汁ってことなので、それを重点清掃したところ、安定した。
他のところも一通りやったけど。
以前掃除したときでも一時期安定してたのになぁ。すぐ不調になってこのザマ。

オーバーフローの件も現状大丈夫。

あとついでに、ガソリンコックからにじみがあったので、レバー部分のOリングと、カップのゴム平パッキンを替えました。
平パッキンはホームセンターで外径26mmを買ってきました。25mmでよかったと思うが、なぜか25mmがなかった。
とりあえず26mmでもちょっとキツキツだったが、パッキンとしては十分用を成した。






0 件のコメント:

コメントを投稿