2018年6月26日火曜日

エンジンエアフィルターを交換しておいた


そういえば、四国から帰ってから交換した。

ツインのエアフィルター。
50900km時点。
これがどの程度汚れているのかどうかがわからない。
そういえばこないだ交換したプラグを車屋さんに見てもらったら、少なくとも1万キロで減ったプラグじゃないと思う。とのこと。納車時に交換はされていないであろう。

2018年6月18日月曜日

車が完成したので早速四国へ

兵庫県最北部からウドゥンをたべに橋を渡ってきました。あとフェリーに乗りたいとか思って。

今回も目が覚め次第出発!と思って寝たら、また夜中の2時過ぎに起きてしまった。

瀬戸大橋を渡ったことがあるのかないのか覚えてないです。

岡山で雨にあいましたが、橋はいい天気。
しかし早すぎてなにもやってません。
とりあえず、四国に渡ってしまいますが、うどんを食べる場所はとりあえず決めずにスタートしてしまい、案外出会わない・・・

とりあえずフェリー乗り場のある高松方面に進めばどこかで食えるだろうぐらいの気持ちで海沿いを進んでいきました。

そしたら例の大阪地震ですよ。坂出で携帯に通知が来たので、カーオーディオからあの音が聞こえました。ドライブ中だし、震度1ぐらいだったみたいなので体感はしませんでしたが。
そのまますすみ、、
山菜うどん小と天ぷらにちくわとれんこん
8時30分ごろやっと朝ごはん的なうどんにありつく。
とはいってもコンビニとかで補給はしてるので、大空腹とかそういうわけでもない。
たしか570円ぐらいだったような?初めてこんなでかいれんこんたべた。シャキサク

よし、うどんを食べるという目標が達成されたので帰ってよし!


更に進むと、あっというまにサンポート高松に到着してしまう。
とりあえず地下駐車場に停めておく。
なんかあの周辺無料駐車場がない?おかげで路駐だらけやんけ!



一応帰りの便は1時にしようと思っていたが、10時半のも乗れるような時間に到着。
でも流石にもったいない気がしたので、予定通り1時便。

とりあえず高松城跡/玉藻公園を散策。暑い・・・
だいたい一巡したらなんかビルの看板が見えて。
玉藻公園に隣接するビジネス街のビジネスマーン向け?のうどん日替わり定食550円
麺の切り方にランダム感があった。ここで11じごろ昼的なうどん。 

城跡を回って終点に入ってくる琴電かわいい
まだ時間があるので、サンポート内を散歩()
ポケモンGOもやっているが、基本的にGO+でほぼオートプレイ。しかし暑い・・・
まだ時間があったが、バッテリーも危ういし、暑いので、地下駐車場のツインくんで涼んだりして時間を潰す。


40前にして、初めて//車でフェリー。
高松-宇野。たったの一時間だけど、体験するには十分かと。他の便は距離・時間・お金が多くかかりますゆえ。
この小さな白い車に乗ってるのは頭にタオル巻いた小汚いおっさんやぞ。

なんかホームページ見てたら予約がいりそうなんだけど、なんかいらんっぽい?


とくにどうということもなく、波にゆられつつ、1時間。

眠たいけど、なんか眠れない。
うつらうつらしたまま2時頃宇野に着岸。


船代がそれなりにかさむし、まだ時間的に余裕があるってことで、無料道を選択して帰る。

んでなんとなくまたうどんに吸い込まれてしまう。
ここはもう岡山市の郡。
腹が減っているかというとそうでもないんだけど・・・
ここで2時半ごろ。おやつ的なうどん

ここでまた初体験。お好みで温めろとのこと。
加減がわからんやないかい。安心してください。それはお茶です。
海鮮かき揚げ(細切れ)がすごかった。
たまにデカ盛り系のうどん屋で見る、あの筒状のかき揚げもあった。(そこまで長くないけど)
これはうどん小250円とかき揚げ120円

食ったらこのあとはただ下道と無料道を通って帰った。

今回の遠征の目的はただ、うどんとフェリーだったが、うどん3杯は自分でもやりすぎたと思っているが、消化が良いからだろうか?食べられてしまう。ただしうどんの量自体は全部小サイズ。
この旅で感じたのは、、、冷凍うどんってかなりすごいんだなと思った。
冷凍うどんってほんと良くできてる。
あと最後の店だけでやったんだけど、うどんに花鰹のトッピングってメジャー?
やってみるとかなりよかった。

2018年6月17日日曜日

ツインの板金塗装完了。


見ろよこの無残な姿をよぉ!なぁ!
まぁでもなんとかなるものでして。

塗膜に噛んでしまった羽虫をカバーしようと研磨後再塗装しようと思ったらあのざまですよ。

マジでがっくり来ましたが、なんとか修正。
何やったかって言うとエアーガンのパターンを横にしたまま横にエアーガンを動かしてしまうというアホみたいなミス。
早朝にちょっとだけだから・・・と慌ててやってしまい、余計な手間を作ってしまいました。
400・600耐水ペーパーで水研ぎ。からの仕上げです。


そんなこんなありましたが、完成しちゃいました。

スズキのツインのカスタムカラーリングのなかで、一番数の多いカラーパターンだと思われるオールホワイト。

多分バンパーをこすってしまったときにいっその事やろうとおもうのがこれだと思うんですけど。

細かく見ると結構あらがありまして、完璧ではないですが、ワイ、大満足です。

師匠に泡の出る麦茶を納めるついでに見てもらったら、上出来、トラックなら塗らせてやれるとかなんとか。
ワイ氏「嫌です・・・」

めっちゃ疲れました。

仕上げがなかなか大変で、埃っぽいガレージで作業していたため、ボディはザラザラ。

水垢をあらかたスポンジヤスリ水研ぎでゴシゴシ落としたあと組み上げる
作業しやすい自分の店の駐車場まで移動し、洗車。
バンパーには触らずボディをダブルアクションサンダーで肌調整コンパウンドがけ。
再び洗車。
さらにサンダーで仕上げコンパウンド。
再び洗車。
半練りワックスを全体塗布/拭き取り。


バンパーは結構ブツが入っています。ブツだらけです。ちゃんとした塗装ブースでやろうね!
バンパーはつるつるじゃないので、研磨する場合全体研磨になってしまうので、諦めました。触ったら気になるけど、そうでなかったらそんなでもないので。

これで明日どっかにいける・・・

2018年6月15日金曜日

吹付け二週目

結局フェンダー/バンパーはすべて薄く二週目を吹きました。
合わせてそこそこ厚めになったので、ちょっと磨いても地が出るとかはなさそう
べつにプロ顔負けにしたいとかそんな気はまったくないけど、流石に虫が噛んだままでは・・・

今晩にできれば本体の水垢落としはしてしまいたいかも。
16日はほぼ作業はできないので、組み付けは17日か。
18日にはどこか遠くへ。。。

2018年6月14日木曜日

ツインくん塗ったった


リアガラスのウェザストリップを剥いたら腐ってた!
ので、あらかたサビを叩き落としたあとにワイヤーブラシで擦って転換剤を塗っておきます。しないよりマシでしょうか

まぁ古い車ですので、各部にサビがありますし、事故車ですので、塗装が割れたところから錆びるわけで、とくにリアまわりはパネル接合部などからよく錆びてます。けして穴が空くほど甚大な状態ではないのですが。。
とりあえずサッと塗れるところは処置しときました。

なんだかんだで塗装に入りました。
マスキングに新聞紙。

うちのガレージの様子。
二階は父の秘密基地
きれいに塗れてるようだが、結局虫たちの攻撃により多数の損害がww

めんどくさくなって塗り込んだ虫も居る始末。

塗料のベースは26Uスペリアホワイトを注文しており、それをプロの方に調整してもらいました。
目立たないところに塗料をちょっと付けて新品色が既存塗膜に比べて青白いと目視で判断。
ブラックとオーカーで微調整してくださいました。
正直神業かと思う。
調色ってかなり難しい。とくに色合わせは。
ベース塗料が900g位あるので、プラモデルの10gに比べると比較的許容割合が広いとは思うが、ブラックとオーカーをちょっとだけ足してぐるぐるかき混ぜて試しに塗装にちょっと付けて・・・
プロ「ええんじゃない?」 
ワイ「マジか・・・」
車屋さんに聞くと色合わせは試しに別の板に吹き付けてみて実物と並べて合わせるということなんですが(ワイらもプラモ的に試し吹きするわな)この板金塗装のプロはもっと簡単に、原液を指で実際の車の塗装に指でペッと塗りつけてちょっと乾燥を待つ。あとはシンナーで拭いたらええ。そんだけなのよ。しごとがはえぇ。

本塗装では仕事終わりにワイ一人で塗りました。
いやー時間かかること。でももちろん2液ウレタン塗料なのでゆっくりも出来ない。

今回の反省点。。。
夜に明るい屋外で塗ると虫がつく。あと、気温が下がってくる時間には結露が出てくるので危ない。(間に合ってたはず)

とりあえずここからは、塗装したパーツは簡単に磨き処理。あとちょっと薄かった部分があったので再塗装も。特にフェンダーの塗り不足はバンパーと違い取り外しが破壊になるので、組み付けるととても面倒。
ボディはくすんでいるので、サンダーでバフ磨き。そうしないとケツとバンパーが一回り白い

2018年6月3日日曜日

気泡埋め(実車)

まるでガレージキットみたいだぁ・・・

レジンキャストの気泡埋めのようにできるっぽい。
そらプラモデルでもおなじみのポリパテの鬆にクレヨンなんだからOKなんだろう

指で拭ってもう一度プラサフを吹いて観察してみるとおおよそ大丈夫のようだ。

プラサフはロックペイントのマルチプラサフ。

マスキングテープによる剥離実験もやってみたが耐えてくれる。


2018年6月2日土曜日

引き続き表面処理


以前トレーサーで付いた傷。

スズキとツインの文字が浮いてます。
とりあえずココにもパテを盛っておきました。

まるでガレージキットみたいだぁ・・・

これがいわゆる鬆(ス)

クレヨンでいけんじゃね?

今朝、気になる部分に再度ポリパテを擦り付けておいたので、帰ってからサラッと磨いてもう一回サフ吹きしてみようかしら。

2018年6月1日金曜日

塗装練習がてらのサフ吹き

たーーのしーーーぃ!
とりあえずガンが使えて一安心。
最後に使ったのは・・・というか一回だけ使ったのがXR50モタくんのシュラウド塗装のとき以来。
特に詰まりもなく、ちゃんと吹けた。

とりあえず、練習がてらにミッチャクロン下地からの1液プラサフ。


ボディのパテ盛り部分を吹いていたらうっかり吹きすぎて垂らしてしまう。
一撃塗りのりゅぅきの名をほしいままにしているワイの悪い癖が出てしまいました。
でも捨てサフだからセーフセーフ。
捨てサフじゃないフェンダーの方は特に問題ナス。

とりあえず注文しているリアのフェンダーの発送が6日予定ということになっているので、完成はまだまだ先になります。