2016年1月31日日曜日
VOLKS 1:144 IMS A-TOLL 完成
おっつ~!おっつーーー!
A-TOLL完成したよ~
というわけで、なんとか1月中に仕上げることが出来ました。
写真をとったらミラー装甲の青味がほとんど消えたw
実際には昨日の写真のような青さが若干見える程度には・・・
トップの写真にしても、肩に掛けているアーマーのような青味がわりと見えたり見えなかったり・・・
単体では大きさがわからないと思いますが、実は結構デカイです。
このA-TOLLはバッシュ5000円だったのに7000円はたけーよ!って思ってたら完成したらこのサイズ差ですよ。
で、大抵MHって斜めがベストショットになることから真正面てなかなか見ないと思います。
A-TOLLのこれ見たら重装に見えるよな?
ワイもこんなデカイとは思ってませんでした。
こら7000円ですわ。
烏帽子ヘルメットを外したらこんな顔。
めっちゃ小顔です。
目の周りはミラー装甲色を指定されていますが、私はウイノーブラック単色にしました。
正直去年までA-TOLLは単眼だとおもってました。すんまんせん。
ちゃんとデュアルセンサーです。
真ん中の黄色は指定色はキアライエローですが、手軽にリキテックスでぱぱっと。
多分キアライエローよりも明るいです。
正直これは結構失敗判定だと思うorz
肩の3DMarkのアイコンのようなエンブレムはもっと暗いほうがええよな。
シルバーのうえに、クレオスの普通のクリアグリーンをかぶせたら全然濃くならんでやんの。
横から見ると結構薄いシルエット。
ほぼ正面、ほぼ真後ろからみると相当ボリュームがあります。
組み上げのポイントとして、やっぱベイルが重いのと、腹と腰の固定がガッチリとはホールドしてくれず、ポリキャップの隙間分だけカクカクします。
結局向かって右に傾くので、何らかの方法で傾かないように処理したほうが良いでしょう。
腹の下につっかえ棒なんか挟むとか、右腕のガントレットの裏側に噛み潰し(釣りのおもり)を仕込むとか。
製作の注意点は今までのIMSにくらべて遥かに作りやすくなっており、要注意!って記事を作るほどのことがほぼ有りません。
ただ、装甲裏のパーツは必ず実際にハメてみて調整してください。
特に肩に掛かっているアーマーの裏パーツは調整しないときちんとハマらないので、干渉する部分を修正する必要があります。
それ以外ほんと、どんどん組めると思う。
全身の黒い溝の部分は普通にエナメルの黒。
そして、結局デカールは貼らずにマーキング無し。
だってラクガキみたいな書体なんですもの・・・
主装甲・・・モウリーグリーン+ウイノーブラック
ミラー装甲・・・銀下地にクレオスのクリスタルカラーサファイアブルーで味付け
ベイル等の黄色・・・ガンダムカラーの黄色
などなど。。正直すごい簡単な調色。ミラー装甲は結果そうなっただけで、塗膜の層はやたら多いです。意味がなかっただけで。。
2016年1月29日金曜日
ぬぅわぁぁんつかれたもぉぉん
ということで、先ほどミラー装甲の味付けをしまして、ご覧の有様です。
取説やボークスの作例ではすっごい青いんですが、デザインズ3巻のイメージで・・・
ってことでシルバー寄り。
もっとメッキメッキしたかったけどなー俺もなー
フェイスペイントとかも済ませたので明日1月30日に組み上げます。
問題なければいいけど・・・
ミラー装甲は残念なおしらせ
ウイノーブラック下地にウレタンクリアで艶出すじゃろ?
メッキシルバーNEXT吹くじゃろ?
アクリジョンでコートしたらやっぱり目の細かいシルバーでしかないよな。
まぁそんなわけで、回り道したけど、この上に青っぽいクリア吹いてしまいます。
メッキ調の維持は難しいのはわかってるけど、、勉強・修練は要るよな。
「もう少し時間と予算をいただければ・・・」
まぁ、普通の色になっちゃいましたが、完成のめどは付きました。
残りの作業は、ミラー装甲のコート、ラウンドバインダーの金色の塗り分けとコート。
フレームの墨入れ拭き取り、眼の塗り分けぐらいです。
特に不具合がなければ早くて今日。明日には完成しそうな感じ。
2016年1月28日木曜日
黄色も塗れた
ごっつ渋い色になっております。
モーターヘッドに艶消するのちょっと久しぶりかも?って思うぐらいですが、やっぱベタ足は艶消し~半ツヤ。ヒールアップは光沢がええんじゃねえの?って思うます。
もちろん例外はあるとは思うけど。
とりあえず、黒い溝部分などエナメルで塗って艶消し。
一部パーツでリタッチが必要だったり、追加の塗り分けが有ったりしても、艶消し吹ける段階のパーツはどんどん作業済みにして行きました。
なんせパーツが多いもんだから手が開いてるうちにどんどん完成パーツにしてきます。
例えばベイルの塗り分けが終わっていてもマスキングテープを剥がしたら微妙なミスやら出てくるわけでして。
片付けられる作業はどんどん始末していかないと後にコート作業が溜まりまくります。
あとはミラー装甲ですが・・・うまくいくかどうか
2016年1月27日水曜日
今月中に間に合うような間に合わんような。
主装甲のディープグリーンが塗り終わりまして、今夜は黄色部分の塗装など。
主装甲の艶なんですが、艶消し寄りにしようかな~と考えておりますです。
ちょっと暗い色に見えますが「実際ちょっと黒い」
ところでデザインズ3巻に大きな全身像が掲載されていますが、永野護氏の質感表現でも結構変わった描写になってると思うんス。
取説にもココの装甲色をミラー装甲色として書いてあります。
他の部分とは全く異質な書き込みをされているんですね
と、そんな部分がございまして、主装甲を艶消し・ミラー装甲をなるべくメッキ風にやってみようかなぁという次第です。
今夜の作業はメイン装甲のコートとミラー装甲の下地作りです。
ちなみに取説の完成見本などは全然ミラーじゃないです。
今月中に完成。が出来ないことはないと思いますが、大ポカやらかすと無理です。
実際シルバーメタリック程度になるかもしれんけどちょっとやってみたいことがありまして。
多分動画投稿は間に合わんかな~と。
昨夜ディープグリーンを塗るだけでかなり時間かかってしまいました。パーツ多すぎィ!
あと、もしかしたらデカールを貼らずにマーキング無しにするかもしれん。
コレは全く個人的な印象なんすけど、マーキング自体があんまりかっこ(ry
2016年1月23日土曜日
やってるけど~
フレーム色のほとんどを塗った
作業自体は一気に進みそうではあるけど、パーツ多すぎィ!
ちょっと本日は他のことに気を取られていてまだ装甲裏のマスキングなどは済んでません。
というか、主装甲にもちょっと手を入れる箇所が見えたので、それが終わらないと主装甲の塗装は入れんかな。
フレーム色で疲れてコートしてない箇所があるのですが、結構な部分が済んだという気がしてます。
安心してください。気を取られてるのはゲームじゃありません。
2016年1月19日火曜日
なんか今月中に仕上がるのかわからんようになってきた・・・A-TOLL
肩に掛かっているアーマーで前後合わせ目はこれ消しちゃうもんだよな?
取説ではよう分からんけど、写真見てるとどうも消してあるっぽくて慌てて消しました。
ここの接合部分はその面だけで合せ目消しをするにはちょいと幅が狭いので、フレームの一部とがっちり固定して強度を得ています。
合せ目消しをすべき所リストに当初上げてませんでしたね。気がついてヨカタヨ。
ガントレットの裏が割りと肉抜き感が強かったので、エポキシパテを詰めておきました。
見えるか見えないかの悩みどころでしたので、埋めときます。
そんな大変でもないので。
おんで、目についた主装甲からなんとな~くヒケを軽く処理できるかとヤスリがけしてたんですけど、、、
よう考えたらぬりわけの都合上フレーム色パーツから先に処理やらんかい。と、一人ボケツッコミでした。
ヒケはやはりある程度でてます。
特に装甲裏と別パーツの主装甲では、形状の都合、フチにそって若干ヒケが出るので、サラッと均しています。
また、ラウンドバインダーのフチはパーティングラインが地味に目立つ感じなので簡単な部分ですし、しっかり取っておきます。
表面処理がざっと済んだら塗装自体は一気に進むと思うんですけど。
正月にPS2以来ぶりに自分用にゲーム機を買ってしまってそっちに気を取られてたとか内緒な。
バーチャルコンソールで初代メタルマックス→中古でメタルマックス3。
最近のゲーム機ってスゲー!近いうちに4やろっと。
お家ではFallout4やってた(先日クリア)わけでやっぱポストアポカリプスって良いな!
なんか今月中に仕上がるか分からんようになってきたな・・・
開封の儀で今月中に仕上げるっつったのに仕上げないのはおかしいよなぁ?!
(残り時間が少)ないです。
カテゴリタグ:
ファイブスター物語,
雑談・愚痴・つぶやき
2016年1月18日月曜日
Fallout4ある一つの結末?
どうやら終わったっぽい。
とりあえずプレイ時間を確認してみると、103時間。
レベルは48ぐらいで終わった感じ。難易度はずっとノーマルでした。
ゲーム的に難しいという部分は比較的少なく、FPSとしては物足りないという人が居てもおかしくないだろうが、RPGとしてはやはり面白かったかなと。
メインストリームだけで言うとそんなに長くないです。相変わらずのベセスダ流。
見事な爆発エンド
ゲームは難しくないものの、終盤にどの陣営として結末を迎えるのか?というのが悩みどころになるんでしょう。
進行上、組していた陣営が敵対勢力になる場面もあったりして、戦場での敵味方のマーカーの色が自分の思いと違ってくるということにも成り得たりして。
結局ミニッツメンとともに爆発エンドですよ。
つうことはつまりインスティチュートのボスの考え方には相容れずこうなったわけですが、そのボスが111のアイツのソイツだったとしても「コーサー」の言動であったりボス自身の考えか方には賛同できませんでして。
ちょっと困ったことに、インスティチュートのボス及び、インスティチュートとの決別を決断するときに日本語ボイスがバグってるようで、大事な部分で主人公の嫁のボイスが再生・会話タイミングのズレがでていて残念なコトになってた。
大事なシーンだったのに勿体無い。なんかIDがずれてるんじゃないかなぁと思うんですけど。
あんまり激高しない主人公(そのように選択していただけかも?)ですが、息子人形に声を荒げる部分がありまして、思わず目頭が熱くなってしまいました。
アレって、インスティチュートのボスが主人公に息子人形を託したってことなんだろうか?
結局私が選んでいた選択は息子人形が息子ではないと考えていても、最終的に連れ帰ってしまう選択をしたこととか、お気に入りNPCがニック・バレンタインだったりと、キモチはレールロードの一員なのかもしれませんが、最終的にはレールロード自体ほったらかし、BOSもナイトになった後無視。
取得パーク/使用武器は主にピストルと単射ライフル
近接・連射武器・大型武器は捨てました。
クラフトは近接を捨てて実弾・エネルギー・防具は取りました。
クラフト要らんかも?と言ったけど、パワーアーマーで空を飛ぼうと思ったら要るやん。
クラフト要素でジャンク品で足りなくなった時期があったのはオイル・粘着剤・セラミック。
オイルも粘着剤もクラフトで増やせるので、後でダブつくんですが、セラミックは陶器を地味に集めてなかったので、パワーアーマー強化で足りなくなっちゃいました。
とりあえず、しばらくFallout4はプレイしないと思います。
DLCが全部揃ったらやるかも?その都度プレイってのは無いと思う。
一応、攻略サイト・プレイ動画を見ずに最後までプレイできました。楽しかったス。
カテゴリタグ:
Steamの洋ゲー,
雑談・愚痴・つぶやき
2016年1月13日水曜日
2015年に完成した物まとめ
やっとこさ去年(2015年)の制作物まとめを投下しました。
すっごいざっくりですけど。
ニコ動で別に投稿してあるテロル・ミラージュは除いてありますので、ご注意ください。
そう思うと2015年はプラモでの動画投稿はほとんど無かったんだなぁ・・・とブログを読み返してみて一年間何やってたんだろうとしみじみ見返してしまうわけです。
いやまぁ、ジェベルに乗って走り回ってたんですよね。
最低限で立つ状態
いつもの最低限のパーツで立つ図。
上腕に最低限じゃない部分がありますが、だいたいこんな感じです。
また、この状態が一番「気をつけ」に近い状態でして、これ以上腕は腰に近づきません。
わざと上腕が引っかかるように作ってあるんでしょう。
重量物であるベイルが重くてもおよそポーズが崩れないような角度になるわけです。
また、スカートがふっくらしてるので、コレぐらいでちょうどいいんでしょう。
全体的に合わせ目が出る箇所は少なく、ヘルメット、ガントレット、スネ、踵、実混をキッチリ合せ目消しすれば組立後に見える部分は殆ど無いです。
デザイン状あまり気にならない部分としては前腕フレーム、副腕フレーム、上腕などでしょうか。
まだ見落としがあるかもしれませんがそんな感じ。
挟み込み部分は腿やくるぶし関節にありますが、簡単な後ハメや後接着で全く問題ないでしょう。
もっとも腿の上部後ろ側はスカートを装着すると全く見えないので、実質合せ目消ししなくても良いとも。
腿の前側は段落ちモールド処理されてます。
膝の関節なんかはデザインを利用して上手いこと構成されていて非常に作りやすいキットに仕上がってるなぁという印象です。
ボークスのプラモデルを作っている!って感覚が薄いんですよ。
もちろんバンダイとは違う設計思想を持っているのは確かなんですけども。
IMSは後発ほど初心者でも作りやすいといえますが、間違いなくA-TOLLは1/144バッシュやテロルより作りやすいですぞ。
若干ボールジョイントのホールド力の弱さ(大腿骨・足首)は感じられるものの、前後にバランスの悪いデザインではないので、多分問題ないと思う。
2016年1月7日木曜日
スタートしてますよ
遠景で机の上を撮ったって何が何やらわからんでしょうけど、切り出しと接着を開始しております。
さて、IMS1/144も1/100と同じように順調に値上げしてますな。
バッシュが4800円だったのにA-TOLLは6800円。
製品の質としては今のところ良くなってる!って印象です。
ボークスさんがいままでほとんどやってくれなかったボールジョイント部分の抜きなんですが、「モナカ合わせの両パーツにボールジョイントを半分ずつ配置する」という仕様。
他社だとわりと当たり前となっている気がするんですがやっとこさです。
1/100バッシュでよくこの大腿骨ボールジョイントがモゲた・白化したという報告を見かけますが、この作品より前の製品ではモナカパーツの片方にボールジョイントが配置されているものばかりでした。
L.E.D/テロル(フレーム大部分共通)ではプラの厚みと支えがあったのでマシでしたが、ボークスのキットでのボールジョイントの恐怖感は相当なものでした。L.E.Dのダブルベイルのジョイントとか超怖かったス。モゲかけたし。
また、相変わらずボールジョイント受けの形は口が結構絞られたC型なんですが、差し込む時のクリアランスがそれなりに取られている点。
ボールジョイントを刺そうとすると、受け側のモナカが割れてしまう可能性が高いという現象が今のところ解消されているように思います。
L.E.Dの時はくるぶしの関節を挿そうすると、ソールの関節がどうあがいても接着面で割れるとかいう面倒な仕様でしたね。
ただし、、、本作では若干ながらホールド感が弱まっている感触はあります。
わりと安心して大腿骨ボールジョイントを抜き差しできちゃうので、そこら辺は実際触ってみて判断してください。
2016年1月6日水曜日
京商 1/8 愛田由美 完成
誰だよ!(ピネガキ)
「愛田由美で画像検索」
とりあえずこの作品までが、2015年の完成ブツです。
写真撮影までで完成というとダメなんですけど、もういいです。
初代プレステの「ぽけかの」ってゲームのキャラクターだそうですが、ワイは全然知りません。
2000年後半に京商から発売されています。
「かなやん堂」さんが原型を制作されております。
なんか当時ホビージャパンとかの模型誌で時々お見かけする名前だったような。。
撮影した後から、その右膝のすきまガバガバじゃねえかという不甲斐なさです。
本作はあんまり可愛くならなかったなぁと思ったのが正直な感想
上のリンクで画像検索してもらったらわかると思いますが、本作もネット上で完成品を見かけないガレキの一つ。
古くて人気がなくて、オークションで落札価格1000円未満のキットだとこんな感じのが見つかりますね。
練習や気分転換にモッテコイ。
なんか制服の分割が凄くて塗りやすかったス。
制服のシャドーにクリアブラックをクリアでそこそこ薄めたのを吹いたんですけどやっぱあんまり良くないかもしらん。
美少女フィギュアでは極力彩度で濃淡をつけたほうが鮮やかで良いんでしょう。
白の時は青を使ったりもしますが。
そいや正月に京都ボークスに行った時にシーナリーペーパーを買ってきていました。
手軽にガレキのベースに貼ればちっとは色がつくかな?とおもいまして。
鉄道模型のHOサイズ用ではあるので、よう考えたらスケール感が全く合わないんですけど、雰囲気です。
スカートは短いですけど、意外と深いので相当あおらないと見えません。
けど、このキット後ろ姿イイなコレ!イイなコレ!
眼の書き込み自体はいつもどおりリキテックスですが、このキャラクターの資料を見ながら描いたわけではなく、テキトウな別キャラのイラストを拾って描いたので、正直それは愛田由美なのか?とおもわなくもない。色は合ってるのでええやんね?
まぁ実のところ、愛田由美というキャラクターを作りたかったというよりも描いてみたい瞳の塗り方を選んで描いたというのが実際のところ。
んで、瞳用のクリア剤は使いません。もうイヤです。
一応ここまでの作品で、2015年の完成作品スライドショーだけ作ってしまいたいと思います。
コレがオオトリに紹介されるのもアレですけど。
年末に大急ぎで1周間ほどで完成させたらこんなもん。
2016年1月2日土曜日
お正月の奇行
そんなわけで、2016年元旦はスノボに行ける気配がないので、ツーリング初めとなりました。
ボークス京都本社まで。IMS1/144 A-TOLLを買いに。
朝8時頃出発できるかな~とジェベルのエンジンをスタートしようとおもったら全然エンジンかかんねぇじゃねぇかよ!って・・・
そら寒いわ2週ほど動かしてないわでバッテリー上がっちゃいまして。
1時間ほど充電しながらFallout4してました。
んでもって10時半ごろ出発。
京都は遠いわ・・・元旦早朝にはたしかホビ天の通販は準備中だったような気がしますが、午後には受付開始してんじゃん。
京都VOLKSの店舗の中でスマホで確認しました。
午前中も勿論寒いんですが、日が暮れたあとの寒いこと。
明日からちょっと組んでみますかね。
2016年1月1日金曜日
で・・・でき・・あけましておめでとうございます。2015年ギリギリでフィギュア1個完成
組み上げ完了が2015/12/31 23時30分ごろだったので!
京商のぽけかの・愛田由美
駆け込みセーフですよね!(なにが?)
チェックスカートのマスキングを剥がしたら思ったより白ラインが太くて、赤いスカートに見えませんでした!
ってことで、最後のクリアコートをつや消しクリア+MSレッドでスカートに赤みを加えています。
白っつうのは強烈な膨張色で凄い主張してしまうので、その辺りを抑えるのにも。
ドット絵で1ドットより細い線を表現するとき両サイドの色に近い色を線に使うのと同じような効果を狙ってリカバリーしてみますた
後ろ姿は良いと思うんですけど、顔がなんかクラシックになっちゃいました。
なんかKIGURUMI感があるんス。
いうても20年近く前のガレキなんですけどね。
とりあえずのスナップだったのですが、いちおう本撮影があるかも。
登録:
投稿 (Atom)