2021年3月24日水曜日

初代BW'Sの不動車起こしをやっていた

 まずは状態チェック



とりあえずエンジンは掛かった
キャブレターが漏れ漏れだったので処置する↓

2stエンジンはリードバルブがあるので、そんなにエアクリーナー側にエアが吹き戻すことはないと思う。4stは結構出てきた印象。
エアクリーナー側に漏れるオーバーフローが分かりにくいと思う。エアクリがやけにガソリン臭いなとか、エアクリボックスを外したらポタポタ漏れるならニードルバルブをチェックしてみよう。
最後に見つかった真鍮のタケノコのモゲを処理しよう

接着に使ったのはJBウエルドのオートウエルド。いいゾ~コレ。金属粉末が練り込まれたエポキシ接着剤です。
次にヘッドライトが点灯しない問題をチェック↓

ほんとにヘッドライトが点かなかったのかコレもうわかんねえな? 初代BW'Sのヘッドライト点灯条件は、「ヘッドライトスイッチON、かつエンジン発電時」となっている。キーオンだけでは点灯しないのに途中で気がついた。
そりゃエンジンが掛かってないときに電圧チェックしても電圧が出ないわけだぜ。
最後に切り取られたマッドガードを交換する。ナンバーが取り付けられないからね。あとはプラグとインマニの交換。

プラグの消耗はそれほどでもないと思うけど、高いものでもないし、サービスマニュアルには交換時は熱価6番のにしてどうぞって書いてあるからそうした。
BPR7HSをBPR6HS(NGK)に交換。新品は気持ちがいい。またも動画内では取り外し・取り付け時の映像がまともに取れてなかったのでカットされていた。スマホにはワイの後ろ頭しか映っていない。
インテークマニホールド(インシュレータ?)は当初思っていたクラックとは違うところが貫通していた。

まぁでも交換した甲斐がありアイドル時の安定性が大きく向上した。
症状的には回転数を上げるとあまり違和感がなかったが、とにかくアイドルが安定する回転数が高く、場合によってはブレーキを掛けていないと前進しちゃうぐらいの回転数にしないとストールするような状態だった。
写真はもちろんぼろぼろになったヤマハ純正。買ってきたのはALBAさんの2JAエンジン用。純正のも2JAって書いてあるね。

あとは試走して本日持ち主に返却しました。
外装は持ち主がコツコツやるそうです。まぁ自分がなんぼかでも手をかけたほうが可愛くなると思いますよ。

ヤマハ初代BW'S・・・CW50 3AA型 88年製
2st50cc 7.2馬力

0 件のコメント:

コメントを投稿