2019年8月31日土曜日

エンジンポンプ コーシン SEK-25X 完成?

多分OKです。
初めて水を通したから最初は泥水が出ましたね。

キャブレターからのガソリン漏れはショウモナイ話で、ただオカマの下のボルトを締め忘れてただけでした・・・
よく思い出してみると、掃除した後、手締めだけでレンチで締めてなかったというだけでした。

各部清掃と、コックの新品交換でだいたいOKだったようです。
いい買い物でした。

メンテ費込でおよそ5000円前後となりました。


しかし、4stエンジンポンプは重たい!

2019年8月30日金曜日

燃料コック交換完了

ミツビシの部品だったけど、よく見たら新しいコックも大洋技研だった。
古いコックはカップの透明度がなくなって中身が見えないが、新しいコックはゴミが貯ればちゃんと見えるぞ。

同じ機能を有した大洋技研のコックだが、レバー部分のパッキングの方法は違う構造になってました。あたらしいのはなんかスプリングが出てきた。(詳しく見てない)

よっしゃこれでエンジン部分は大丈夫やろ!って思ったが、、

今朝見たらキャブレターのオカマのボルトの下にガソリンが漏れた跡が。

2019年8月29日木曜日

バリカンの刃?

理容室に巨大なバリカンの刃が! 13000円ぐらい
これでとりあえず切れないという心配をしなくて良くなった
二条刈りは一応部品が小さいので、一回の交換にかかる費用が少しは安いわけで・・
不安が減るのは良いことです。


ミツビシの燃料コック。
別に汎用っぽいやつで多分イケるだろう。
1900円ぐらい
コーシンのエンジンポンプに。

2019年8月27日火曜日

シュレッダーの刃は交換したけど

結局バリカンの刃も替えることにしました・・・

12000円ぐらいなんですが、そんなんで刈れるか刈れないかヒヤヒヤしなくてもいいかも・・?とか思いだしまして。
あと、ついでにエンジンポンプのコックの代替品だけ注文したら送料もかかるし、ままエアロ!


エンジンポンプ、多分大丈夫そう

だいたい今の所、
オイル交換 10w-30
キャブレター掃除
燃料コック掃除
タンク錆取り
燃料ホース交換

をしたが、コックがちょっとまずい。多分平パッキンじゃなくてハンドルの方のパッキンも具合が悪いっぽいので、適当な代替品に交換します。
ハンドルの方のパッキンがなんか出ないのかしらないけど、見つかりません。
パーツリストはあるにはあるんですが、パッキンの番号がない。生産中止ってことはなかろうと思うんだけど・・・大洋製器のやつなんだけど。

コックのフィルターを開けるとすごい量のサビがでてきまして。
そりゃタンクがあのサビですから、そうなるわな。という状態でした。
前のオーナーさんはすごいサビのまま何度か使ったような雰囲気。

実際にコレが不動になって売却されたのかはわかりません。

ポンプが吸ってくれるかはまだチェックできてないですが、イケるんじゃないかなぁ~


2019年8月22日木曜日

刃物1万円ぶん


どっちも数量が中途半端だ!

藁切刃もストローカッターも。

すごく名前がややこしいが
コの字になってるのが、脱穀するところにあるやつで、円盤型のストローカッターが排藁を細かく刻むやつだ。

藁切刃が全部交換すれば4つ。ストローカッターが17枚ぐらい要るところが14枚。

うーん、コレで切れるようになるんかな?

送料の都合で1万円ぐらいになるように調整してしまいました。
近いうちの交換するけど、収穫時期はおよそ4週間後。
刈り取ることができるでしょうか。

刈り取り部の通称バリカンの刃は切れるんだろうか。。

2019年8月17日土曜日

コンバインギヤオイル交換とエンジンポンプのタンク錆取り



取説の誤植だよなぁ

この図は本体と観察してみるに、前から見た図なんだけど・・・

検油口と給油口が逆になってると思う。
ギアオイルの検油方法は検油口から漏れ出すまで入れるので、給油口が上についてないとあきまへん。


検油口がどこかと探していたらカバーを外すと黄色いマークがされたボルトを発見。
外してみるとゴムパッキンが噛ませてあったので、間違いなさそう。



ギャーオイル!

搬送部のカバーなどをいくつか外すと入れやすい位置にあります。

規定量5Lって書いてあるからホームセンターで8L買ってきたら4L足らず入れたところで検油口からドバーッと溢れてしまいました。油断してた。

一缶まるまる余らせました。(最小量が4Lからなので・・・)
全部抜けないんでしょう。実際には3.6L位入れ替えたことになるかも。

こぎ胴のギヤボックスには90番を0.25L入れろってことなので、これはガソリンスタンドに行ってギアオイルを量り売りしてもらいました。


あと、エンジンポンプの状態ですが。
こんな感じに錆取りしました。
適当に薄めたサンポールつけ置き

おおよそ取れたけど・・ってことでチェーンを投入してフリフリ

ままエアロ。水でよく洗い流す。(ここは超大事)

ハイターで中和。水でよく洗い流す

タオルであらかた水を拭き取る

クレの6-66を吹き込む

あと、燃料コックとキャブレターも洗っておかないと。

ポンプ部分も一応ばらして確認はするつもり。
ポンプ下部の栓を抜いてみると茶色い泥水がたくさん出てきました。



2019年8月16日金曜日

大型の台風ってなんだよ?

台風10号が通った跡・・・
って何もなってなかった。とりあえず安心

地域ではとくに台風らしい台風というのはなかったような雰囲気で一夜明けました。
どこも倒れてないかというとそうではないけど。

そんな雨降ってないし風も同様。

2019年8月11日日曜日

コンバイン整備1



エンジンオイル&フィルタエレメント交換と左舷側のベルト類で目立つ劣化があれば交換。

アワーメーター340時間時点

交換したベルト
・一番ベルトモノタロウ2365円
・排ワラベルト906円
・エレメント778円


2019年8月4日日曜日

なんか実ってきた



分蘖させ過ぎてる?
20本チョイが丁度いいらしい?けど、多分もっと多い。

株を増やせばいいかというとそうでもないそうだが、初心者にはようわからん。

2019年8月3日土曜日

IMS 1/144 the BANG  完成


できました・・・

破烈の人形 ”theBANG”

スペクターシールドすき。(144取説では下腕装甲)

ブログ読んでない方に予め言っておきますと、エネルギーソードがピンクじゃないのはわざとです。
勝手に、「エネルギーを注入してるときに赤熱する」と考えて、休止状態は金属色なんじゃ?としているだけのことです。
要らんこと考えなければ、皆々様はピンクに塗ってね?

全体の調色はおおよそ取説のカラー指示を無視しました。
コートにクレオスのサファイアブルーをクリアで割って吹いてます。多少粒子が見えるかもしれません。


多分1/100から見ると相当作りやすくなってると思います。
あんまり意味がなかったように思うベイルの分割とかもなくなり、シンプル化してます。
が、問題は小スケール化したときにややモールドがゆるふわになってるとか、これまでのIMSのプラ表面よりも若干コンディションが悪いように思います。(しっかりと面が平にでてないというか、微小な凹凸様の波というかなんというか・・・ヒケは宿命だがそれじゃない)

実はあんまりキレイに表面処理できてないですが、締切を設定してますので、バババッとながしました・・・
ちょっと大変になると思いますが、サフ吹いた時点でしっかりと表面をチェックしてキレイに処理してあげて下さい。


すごい久しぶりにMHに強めに墨入れしました。
やってて凄い悩みます。
瞳はリキテックス。チタニウムホワイトはとんでもない威力で白になります。リキテックスの黒で瞳孔?を塗ってフィニッシュ。

ベイルの縦割り線クドすぎィ!
ここ100バングのときは実際別パーツとして左右で割ってあったんですよね。144は1パーツ化でめっちゃ楽です。もちろん真ん中の白は別。
12この白丸部分の塗り分けはマスキングテープを当ててデザインナイフで直接カットする方法でいきました。出っ張ってるので、多少むずいですが、できないことないですよ。
今回は、薄紫を先塗り後マスキングして塗ってます。もしかしたら白丸を先にやったほうが簡単だったかもしれません。
「静」の漢字デカールを若干上に貼っちゃったため、稲妻?模様が窮屈になってしまいました。静は下のちっちゃい窪みのすぐ上に貼りましょう。


今作ではスカートの接着ではほぼ、曖昧な状態にはならず、その角度にしか接着できないと思うので、組み立てで注意するところはほぼ無いかと思います。
フロントのみ可動ですが、あんまり意味ないです。

それとは別に足首ボールジョイントがやっぱりホールド力不足かも。
実は撮影直前に前傾に倒れて、バイザーの先端を2mmぐらい折りました・・・写真によってとんがってるものと丸まってるものがあります。ギリギリくっついてた感じ。

100バングのときはほとんどすべての関節で軸の調整をしたほうがよいというほど、軸が太すぎたのですが、だいぶボークスさんを信用して組めるようになってきてると思います。
ただ、ボールジョイントに関しては、差し込むときにカップのほうが広がってパーツの接着部分を破壊するというのはいつものとおりです。(手首とか、足首とか)

144バングでは合わせ目消しがほとんど必要ないです。絶対したほうがいいのは膝・スネアーマーの正面ぐらいのもんでしょうか。
ふくらはぎ下のほうにも露出する部分がありますが、ほとんど気にならないでしょう。
腿の丈夫にも合わせ目がありますが、フロントアーマーのうらに隠れます。


久しぶりにIMS100バングを取り出してみました。一緒に取るとかな~りパープルですね。

正直100バングはめっちゃ作りにくい部類に入りますが、これ、目の前にあると100の迫力は凄いです。
144でもバンダイに慣れすぎてるとちょっと大変ですが、なんとかなりそうなならなそうな・・・
やっぱりベイルは重たいので、左に傾きます。なので、正面の絵は撮れません。

あ、敷いてあるスタンドは以前の記事を読んでね。


追記・・・2019/08/04

そういえば傾きやすいバングの調整ですが・・
腰が弱点なので、腰軸の向かって右側。
バングさんからみれば、左にクッションを置くとちょっといい感じにホールドしてくれるかも?


ちょっとマシになります。

足首弱い問題は
ちゃんと立たせた状態で、ボールジョイントに瞬着を流してしまいます。
力を入れるとパキッと簡単に外れちゃうはずですが、ちょっとお力添えをいただけるかと思います。
多少白化したとしても、アンクルアーマーがあるので見えません。


陳列ケースに入りました・・・

スタビ邪魔すぎィ!

式典KOGが下の段に移動してしまいました。

速報「できました」


本格的♂写真は後ほど撮ります。

でもポーズは基本変わらないです。

おまけのブラストアート



こうなるんじゃ

サンドブラスト、アルミナ#80でほんの数秒程度だと思います。


2019年8月2日金曜日

もうすぐ完成?



カッティングマッシーン細工。

便利よ?

実はベイルのマーキングをシンボル的な扱いにしちゃったんですが、ホントはここ国旗というか、、、デザインズ3巻の十字に五つの◯のアレを入れるべきだったと思うんですが、あれはこのあとの作業に向かないデザインだったので・・・
シルエットカメオの添付ソフト・シルエットスタジオでやっつけました。
ホントはS.S.I KUBALKANSって入れるつもりが有ったのですが、
字が小さくなりすぎて汁亀でまともに切れませんでした。

そうだね、カイゼリンの台座だね
こんな大きさなのでそんなデカくないです。
じつはオーダーミスって、フチがちょっとしょうもない状態です。
ほとんど切り落としただけに見える。めっちゃ細いC面があるんですけど、タダの四角いアクリル板みたいになってしまってます。

墨入れと部分塗装を終えました。

フレームはめんどくさいので、墨入れしません

スタビはこんな塗り。

スミ入れを剥がしてない状態だけど、芯の部分だけ黒系で、カバー的な部分はメインカラーとしています。

真鍮線の部分はミッチャクロンを吹いてからフレームカラーを塗ってます。
鱗片と鱗片の間の芯はエナメルで似たような色を作って筆塗りです。
ダークカラーは微妙な色差は気にしない気にしない。

あと、ポリパーツのエネルギーケーブルもミッチャクロン下地です。ガシガシ動かしたりしなければそれで十分つかえるです。

ワイはミッチャクロンの1L缶を使ってます。実車のバンパーを塗るときにたくさん必要だったからね。
ミッチャクロンスプレーは便利だけど高いし、細かいパーツに効率が悪いので、普通はガイアのマルチプライマーでいいと思います。アレはほぼミッチャクロンです。
ワイはマルチプライマーの瓶にミッチャクロンを小分けして入れてます。



2019年8月1日木曜日

おおよそ塗り分けは成功してたと思う


ああ畜生かっこええなぁ・・

今回は墨入れをある程度するですよ。

現状塗りが済んでないのは、ベイル裏とスタビの真鍮線とスタビの芯。
スタビの芯になるところは多分エナメル筆塗りだと思います。

あ、コーティングとして、クレオスのサファイアブルーを薄めて吹いてます。


一応読めるかしら・・・
左側が100、右が今作144。
100バングのときの指定カラーってめちゃくちゃ複雑な調色をしてたんですよ。
で、ワイのイメージは100を引きずってる部分が多分にあるんかな?
バングは薄紫って動画でもいいましたが、コレなんですよ。
100バングにはパープルとレッドが入ってて赤味が結構あるんです。


で、今回のカラー指示のRLM78ライトブルーですが、ね?緑でしょ?

この色をクールホワイトで薄めて薄緑にしてシャインパールブルーを掛けろとしてあるんだけど、この赤味がまったくない調色でいいんかな・・・?と思っちゃったわけです。

が・・・

色んな人がこれまで、IMSだったりガレキだったりで、ブログで作品を公開されてるのを見るように、かなりグレーっぽいイメージを持っておられる人も多いわけです。

それはたぶんこのデザインズ3巻のコレなんでしょう。

一体バングは何色なんだ・・・これもうわかんねぇな?

各々好きな色で塗ったらいいんじゃないですかね。

ワイ的には薄紫ってイメージです。薄青じゃないと思っています。否定はしないスけどね。

iPhoneで写真をとっても、ホワイトバランスが暴れてグレーになったり青くなったり紫になったりしますね。

って、もう8月だよ!週明けに仕上がるんか?