できました・・・
破烈の人形
”theBANG”
スペクターシールドすき。(144取説では下腕装甲)
ブログ読んでない方に予め言っておきますと、エネルギーソードがピンクじゃないのはわざとです。
勝手に、「エネルギーを注入してるときに赤熱する」と考えて、休止状態は金属色なんじゃ?としているだけのことです。
要らんこと考えなければ、皆々様はピンクに塗ってね?
全体の調色はおおよそ取説のカラー指示を無視しました。
コートにクレオスのサファイアブルーをクリアで割って吹いてます。多少粒子が見えるかもしれません。
多分1/100から見ると相当作りやすくなってると思います。
あんまり意味がなかったように思うベイルの分割とかもなくなり、シンプル化してます。
が、問題は小スケール化したときにややモールドがゆるふわになってるとか、これまでのIMSのプラ表面よりも若干コンディションが悪いように思います。(しっかりと面が平にでてないというか、微小な凹凸様の波というかなんというか・・・ヒケは宿命だがそれじゃない)
実はあんまりキレイに表面処理できてないですが、締切を設定してますので、バババッとながしました・・・
ちょっと大変になると思いますが、サフ吹いた時点でしっかりと表面をチェックしてキレイに処理してあげて下さい。
すごい久しぶりにMHに強めに墨入れしました。
やってて凄い悩みます。
瞳はリキテックス。チタニウムホワイトはとんでもない威力で白になります。リキテックスの黒で瞳孔?を塗ってフィニッシュ。
ベイルの縦割り線クドすぎィ!
ここ100バングのときは実際別パーツとして左右で割ってあったんですよね。144は1パーツ化でめっちゃ楽です。もちろん真ん中の白は別。
12この白丸部分の塗り分けはマスキングテープを当ててデザインナイフで直接カットする方法でいきました。出っ張ってるので、多少むずいですが、できないことないですよ。
今回は、薄紫を先塗り後マスキングして塗ってます。もしかしたら白丸を先にやったほうが簡単だったかもしれません。
「静」の漢字デカールを若干上に貼っちゃったため、稲妻?模様が窮屈になってしまいました。静は下のちっちゃい窪みのすぐ上に貼りましょう。
今作ではスカートの接着ではほぼ、曖昧な状態にはならず、その角度にしか接着できないと思うので、組み立てで注意するところはほぼ無いかと思います。
フロントのみ可動ですが、あんまり意味ないです。
それとは別に足首ボールジョイントがやっぱりホールド力不足かも。
実は撮影直前に前傾に倒れて、バイザーの先端を2mmぐらい折りました・・・写真によってとんがってるものと丸まってるものがあります。ギリギリくっついてた感じ。
100バングのときはほとんどすべての関節で軸の調整をしたほうがよいというほど、軸が太すぎたのですが、だいぶボークスさんを信用して組めるようになってきてると思います。
ただ、ボールジョイントに関しては、差し込むときにカップのほうが広がってパーツの接着部分を破壊するというのはいつものとおりです。(手首とか、足首とか)
144バングでは合わせ目消しがほとんど必要ないです。絶対したほうがいいのは膝・スネアーマーの正面ぐらいのもんでしょうか。
ふくらはぎ下のほうにも露出する部分がありますが、ほとんど気にならないでしょう。
腿の丈夫にも合わせ目がありますが、フロントアーマーのうらに隠れます。
久しぶりにIMS100バングを取り出してみました。一緒に取るとかな~りパープルですね。
正直100バングはめっちゃ作りにくい部類に入りますが、これ、目の前にあると100の迫力は凄いです。
144でもバンダイに慣れすぎてるとちょっと大変ですが、なんとかなりそうなならなそうな・・・
やっぱりベイルは重たいので、左に傾きます。なので、正面の絵は撮れません。
あ、敷いてあるスタンドは以前の記事を読んでね。
追記・・・2019/08/04
そういえば傾きやすいバングの調整ですが・・
腰が弱点なので、腰軸の向かって右側。
バングさんからみれば、左にクッションを置くとちょっといい感じにホールドしてくれるかも?
ちょっとマシになります。
足首弱い問題は
ちゃんと立たせた状態で、ボールジョイントに瞬着を流してしまいます。
力を入れるとパキッと簡単に外れちゃうはずですが、ちょっとお力添えをいただけるかと思います。
多少白化したとしても、アンクルアーマーがあるので見えません。
陳列ケースに入りました・・・
スタビ邪魔すぎィ!
式典KOGが下の段に移動してしまいました。