2016年10月29日土曜日

塗り始めています。

昨晩肌色と髪色をさくっと塗り上げて、今日空いた時間にフェイスペイントを終えました。


2016年10月25日火曜日

目的はフォールディングBBQコンロを使うこと


月曜の日記でございます。
使いたいなぁ・・・と思ってなかなかそうも行かなかったコレ。

凄いいい天気だったのですが、出発できるのが12時半ごろからってことで、近場で何とかできるならもうどこでもいい!ってことで。
思いついた一個目→通行止め。二個目→通行止め・・・もう我慢できんってことで、テキトウな水場のそばで。

砂防ダムに水がたまった池の脇です。

コンロの上にたこ焼きが載ってますが・・・つまり炭火たこ焼きです。
炭水化物を用意するのが面倒だったので、なんかコレになりました。案外良かったんですけど、焼肉のお供にはもっと味の薄いものがいいですね。そう、ご飯とか。(めんどくさかったのです。)



本格的に炭に自分で火をつけるのは初めてに近かったので、無理せず着火剤を使いました。
オガクズに灯油を染み込ませて固めたやつ。コレ案外保管がめんどくさい。
文化たきつけってやつですが、ホームセンターで結構安く売ってる。
強力なのは確かなんですけど、パッケージが開けたら保管出来ないタイプなので、屋内保管が非常に面倒くさい。
チューブ入りジェル状の着火剤のほうがきっと楽なんだろうと・・・orz
でもコスパは彩京。

結局100均に売ってる大きな瓶に入れておくことに。
一枚目の写真にも写ってるそれです。
保管性は完璧ですが、明らかに持ち運び用途に難ありですね。。

普通の安い炭に火をつけるなら一本・二本あれば何とかなるっぽいので、少量入って密封できるものがあれば・・・やばかったら杉の葉なんかそこら辺に落ちてるので、突っ込めばいいだけなので。


いやー、やっぱ炭火の焼肉は非常に美味しい。間違いなく。バーナーとフライパンとは違う。

違うんだけど!時間にはゆとりをもって望まなくてはいけませんね。

展開も撤収も結構時間がかかるので、ランチには向いてないかも。よほどゆっくり11時頃から3時頃まで~とかやるならいいけど。

炭を消す準備がなくて、結局お茶で贅沢に消しました。

目の前に池があるやん!と思うけど、水面が2~3M下なのでどないしょうもなかった。

消し炭は持ち帰り、乾燥中。今度また使います。

2016年10月21日金曜日

チェーンバッファをとりつける



こないだモゲたチェーンバッファがこれ。

届いた新品チェーンバッファ。
ちゃんとパーツ出るのね。1500円ぐらいです。ついでに他にナメたネジとかも取り寄せてました。

チェーンがスイングアームにしこたま擦れてるので、だいぶ傷だらけになってました。

とりあえずこれをつければ安心・・・
なんだけど、どうやって取り付けるのか。



スイングアームピボットシャフトを抜くとか結構な作業になりそうなので、できれば勘弁して欲しいってことで、できるだけ邪魔なものを取り払って何とかならんかなということで。。

そもそももともと付いていたチェーンバッファを留めていたネジが外れないでやんの。ってことで、なるべく作業スペースを広く取るため、ピボットシャフトのすぐ後ろに付いてるサイドフレームを外しました。

あとは、リアアクスルシャフトを緩めてドリブンスプロケのチェーンを下ろして、ドライブスプロケ周辺にバッファを通す隙間を作ればご覧の通り、無事取り付けることができました。

が、別件のトラブルが発生。

それはまた別のおはなし。

前のオーナーの仕業かなぁ。。。
チェーンバッファもそうだけど、外装のネジ穴とかが割れてる部分が散見されてるんですよね。なんかおもくそねじ込んでる感じがする。
この度のチェーンバッファの件では、実のところ、既にチェーンバッファを留めるネジ穴が切れて、走行中にチェーンに当たるってのを既に何度か走行中に感じてたんです。
しかし、このチェーンバッファを留めるネジが何を考えてるのか、+ネジでして、ちゃんと力が入らないし、ピボットシャフト側は作業スペースがめちゃ狭いし・・・(シャフト側上部に1本・スイングアーム中央上下に1本ずつの計3本で固定されています)
普通に六角ボルトで留めて欲しいなぁ・・・
前オーナーのせいじゃないかもしれないけど、この三本のネジが工具セットのドライバじゃ抜けなくてネジが残ったまま走ることになったんス。
スリーブ付きのワッシャを通して固定するんですけど、ワッシャがスイングアームを削るぐらいねじ込んであったので大変でした。



ほんでチェーンバッファがちぎれて変にチェーンに接触すると、「クッ」と勝手にブレーキが一瞬掛かった用な感じというか、エンブレが掛かった感じというか、そんな感じの衝撃がきます。
初めてコレが発生したとき、エンジンの異常かなんかじゃないのか・・・と思ってビビってたんですけど、どうもコレが原因ってことが判明して、むしろ一安心ですよ。

チェーンバッファ自体はちょっと柔らかい樹脂というかゴム系のものなので、チェーンに当たるとわりと削れるように作られてるんですね。カチカチだと危ないもんな。

DL250て!


なんで丸目一眼なんだよぉ!!!
クッソかっこええやんけ!


・・・・・・・・・・・・・・


一部界隈では盛り上がりを見せている中国での発表ですが、GSX-250Rのおまけ?に突然姿を表したDL250。

GSXには全くと言っていいぐらい興味が無かったんですけど、流石にDL250の方は気になりますねぇ。

気にはなるんですが、、、スペックはというと、わしが乗りたいソレじゃないんですよねぇ。

しかしなんで丸目なんだろうかと考えると、やっぱジェベルからの流れやろ!どう考えても!
次のV-STROMが650も1000も同じ顔で1000側に統一するようなことを見たし、そのうえで、この子の顔もとりあえず1000と同じとかにしないのね。

私個人の感想としては、650の顔より1000の顔がかっこいいと思ってましたが、それを超えて250のこの顔はイケメーンです。※)個人の感想です
くちばしもええかんじだし。

ジェベル250をオフよりで使っている人と、オンよりで使ってる人で食指が動くか動かないかは全く違うと思うんです。
ジェベル自体タンクの容量等、旅仕様なんて広告があったようにオフ寄りであるけど、遠くに行くための装備があったりして、純粋なオフ車である兄弟のDR250シリーズも居るがゆえに、ジェベルを軽量なツアラーとして考えている人も少なからずいるだろう。
そう言う人なら乗り換えたい感じなんじゃないかなぁ・・・

私自身はDR系というか、林道も入りたいのでやっぱりフロントタイヤ大きめで細くて、車重がなるべく軽いのが良いんですよ。

DL250が192kgとか言ってますからね。アホか!ってぐらい重たいじゃないですか。
ジェベルが130kg程度ですよ。

ジェベルってホント軽いんだなぁ・・・自分の用途にジェベルが合いすぎて・・というか、ジェベルに乗ってできることをやってきたんでしょうか?
もしかしてV-STROM250に乗ったら林道なんてつまんねーよなー!ってなるんかな?


そいや、V-STROMのVってVツインエンジンのVなのね。
じゃあパラレルのこれはなんや!ってことだけど、「Versatile」万能・多目的みたいな意味もあるんだと。じゃあP-STROMじゃなくていいんやね(ニッコリ)

2016年10月19日水曜日

昔のまんま


そういえば、東尋坊で景樹さんを発見。

しばらくテレビでも見ないけど(そもそもわしがテレビをあまり見ないけど)なんか昔のままでした。

一般観光客の方と写真撮ったりしてました。


2016年10月18日火曜日

どこか遠くに行きたかったので福井県に行った月曜日

火曜サスペンス劇場!

そんな東尋坊に行ってきました。

コワイところかと思ったらそうでもなく。普通に観光地として、まさに昔ながらのお土産販売店の商店街を抜けた先の観光地。

この遠征では、まず、福井の食べ物を口に入れて帰ることに重きを置いて出発。
以前明石に行って明石焼き(たまごやき)を食べずに帰ってきたバカタレですので、まずそこ。

あとは東尋坊と、恐竜博物館です。



福井といえば・・・?
よう分からんけど食べておきたかったのが、ソースかつ丼。
そこで見つけたのが、ソースかつ丼とおろしそばセット。1180円。

シャバシャバのソースの中にくぐらせているという例のソースカツ丼。このタイプは私、初体験でした。
各地にソースカツ丼の種類があれど、福井のはキャベツの入っていないとにかくシンプルな奴。
そばも初めてで、大根おろし、鰹節、ネギ、太めの蕎麦、で冷たい食べ物。美味しかった。というか外が結構暑かったので、助かった。

あと食後に芋のソフトクリームも食べてしまった。


東尋坊から更に1時間。

恐竜博物館。

正面玄関の白衣を着た方は可愛くないので(?)、横にある発掘現場のカッコイイ方。

本命の観光地ってのはホントはこっちでした。
片道300キロ走ったあとで時間的にゆっくり出来ないとは思っていたんですが、せっかく遠くにいくならいくつか回りたいとか貧乏性でしょうね。
結果どっちも駆け足でした。
博物館自体、屋内外に広い施設があるようですが、博物館の展示物をぐるっと眺めて回っただけで、あまり時間を取れませんでした。

なんかとってもカッコイイエントランス。

玄関は一番上です。


なんか肋骨っぽいような。
常設展示開場は真ん中の直通エスカレーターで降りて、B1からスタート。

おすすめルートに添って上がっていく感じ。


化石を削り出している作業中を見れたりします。
アニメの上映とかとにかくゆっくりしていられないスケジュールのため、見逃したものがいっぱいあったはずです。もったいなかったなぁ。


それでも!それでももう一つ食っていく。

博物館内レストランでボルガライスがあったので、注文。
実のところ、東尋坊で食べたときから2時間は経ってないので、結構お腹も良かったんですけど。
博物館ではハッシュドビーフソース。ボルガライスのソースは各お店での個性でいろいろなんだそうだ。
オムライスの中身はチキンライス。
1280円。ボリュームは控えめ。けしてガッツリ系じゃないです。すでに腹七分目ぐらいだったので、このときは十分。

福井のあたりのことを調べていると、ソースかつ丼っていったらヨーロッパ軒みたいな感じなので、そっちに行こうかなとか思ってたんだけど、東尋坊で見ちゃったのでそこでやっつけられたという感じ。

そもそも・・・なんでここまでキツキツスケジュールでやったかって言うと、天気の具合で本気で出発する気ではなかったというのがありまして、準備が出来てませんでした。
雨降ってたら出たくないわけですが、6時頃の段階で雨雲レーダーを見ていると出発可能ということで急いで準備して・・・

とおもったら、この有様ですよ。

ジェベルくんがバッテリー上がり。

先週ロイヤルスターに乗ったからか、ひねくれてしまいました。

準備する間普通の充電器で充電していたのですが、それでも間に合わず、そういえば・・・ってことで、軽トラからブースターケーブルでジャンピング。初めてやったんですが、ええやんこれ。

結局出発したのが7時過ぎということで、遅くなってしまいました。
普段遠征に出かけるときはだいたい6時前ぐらいに出発するんですけどね。

あとはそれとは別に、福井からの帰りにはジェベルに軽いマシントラブル。

軽いというか下手こいたらリアがロックするかもしれないような状態なんですが無事帰ってこれてよかった。

チェーンバッファ(パーツリストだと、バッファ・チェーンタッチディフェンス)がモゲてしまい、ドライブスプロケに巻き込まれる手前に引っかかってしまいました。
ほんで三方五湖PAで工具セットを引っ張り出して引っこ抜きました。
これを留めているネジがまた固くて取れなくて・・・
結局ネジだけ付いたまま、帰りました。
直ちに走れなくなるわけではないですが、チェーンがねじやスイングアームにしこたま当たるので、ヒヤヒヤしながら帰ることになりました。
翌日早速Webikeで純正パーツ注文。まだパーツが出るようです。

チェーンの事もあるし、高速料金が高いので、舞鶴東ICで降りて、あとは下道で帰りました。

それにもう一つ。何故かUSBソケットの接触がおかしくなっているのか、点いたり消えたり。
Bluetoothでナビ音声を耳に入れているのですが、それが聞こえなくなりまして。
緊急性は無いので、そのうち。全くつかないならまだしも、点いたり消えたりするのはなんでよ。

この日の走行距離は610km。燃費は26km/L 消費ガソリンは23L。

今のところツーリング最長距離を記録。
やっぱ高速道路を爆走すると燃費が落ちますね。

次は完全に寒くなる前に、また近所で野宿したいですし、準備は出来てます。



2016年10月15日土曜日

一回目のサフを吹いたけど

写真は吹く前ですけどね。

実際吹いてみるとあかんやん。ってレベルの不備がそれなりにみつかるもんで、再処理に入っています。

しかし、なんかヤフオクのガレキ漁りの発作が始まってしまい・・・

2016年10月13日木曜日

パーツ集め


XR50モタードくんのタイヤ交換及び、ベアリング交換のためにちょっとずつパーツを揃えていきますが、、、まぁボチボチね。

まずはヤフオクでXR50モタのパーツリストを購入。これは今更かよ!って思うけど、ちょっとしたことならWebikeとかで車種+欲しいパーツで対応するものが手に入っていたんだけど。。

ちょっとしたモノが見つからんかったりして。

てことで、パーツリスト。とりあえず純正の品番がわかればWebikeを通して純正を買うわけですよ。

今回仕入れたのは前後輪分のベアリングとダストシール類。3000円ちょい。

本来ベアリングなんかは別に純正でなくても汎用の対応してるやつで良いはずなんですけど、イマイチベアリングの記号部分がわからなくて。。
たぶん次からはモノタロウかもしれませんね。ウン。

XR50モタードも XR100モタードも前輪6201U 後輪6301U それぞれ2個ずつです。
ということなので、片側シールのベアリングってことみたい。

実際交換するのはまだ先。タイヤがちびってからタイヤを注文します。そしたら交換。
今月結構お金使ってる気がするからしょうがないね。


あと、とりあえずどうするべかな・・・と思ってるのは、プーラーとインストーラーを買うかどうか。
ホイールベアリングを交換前提だったら反対側からインナーレースを叩いてぶち抜いたら良いみたいだし、圧入も代用品でわりとどうにでもなるみたいだし・・・
安いプーラーでも結構いい値段するのよね。


そういえば、ジェベルの自賠責が切れまして、任意保険にくっつけて来たんですが、もう2年も経ったってことなんですね。
一年目に比べると走行距離は減ってたみたいです。
XR50モタは私がウォーキングを始めたためにガレージで寝てますね。。
つっかけ代わりのXRはホントはなくても困らないんでしょうけど・・・ええ子なので。




2016年10月12日水曜日

ロイヤルスターを駆(借)りてとっとりバーガーフェスタに行ってきた

10日の体育の日の日記です。




デカイです。

重いです。

喧しいです。

初めてのアメリカンスタイルでええ経験になりました。


一年ぶり2度めのバーガーフェスタです。
今年は天気が良くて助かりました。


鍵掛峠はやっぱよろしいな。

雲が惜しいけど。

300kmを走り抜けて、慣れてくればゆったりした気分で高速道路を流せるんですね。

高速道路以外が結構しんどいということですけど

まっすぐ遠くに行く乗り物ってのは知ってても、体験するとなるほどこういう感じなのかと。

確かにデカイのは気分がいいです。
でも所有したいかというとそんなことはないかなぁというのが本音。

相棒にはしっかり乗ってやりたいし、取り回しが良いってことの利点をひしひしと感じるツーリングでした。
なんでもそれなりにこなせるジェベル250xcという乗り物がやっぱりええなと思ってしまいました。

しかししかし。

ジェベルにしか乗りたくないって話じゃなくて、是非ともいろんな乗り物に乗ってみたいわけですよ。
体験してみたいわけですよ。そのための大型二輪免許ですし。
なかなか機会がないんですが、試乗とか行けるもんなら行きたいし、ネイキッドだってストファイだってSSだってとりあえず乗ってみたいな~とは思ってるんです。

もうちょっと気楽にレンタルできるショップがあればな~おれもな~



肝心のロイヤルスターツアークラシックは。

実測燃費だと、17km/Lでした。 タンク容量がおもったより小さく18Lだそうで。
意外と大きくないんだなぁ・・・ジェベルより1L多いだけとは。というかジェベルが大きすぎるだけですけど。
計算すると300km走りきれない感じなんですね。
でもこの車格、330kgという巨体でリッター17km走るんだったら結構良いよなと思った。
ただ、動画内に書いたように、ほとんど100km/h以下で走っていたため、ブンブン回すとまた違うんでしょうか。

動画の日は借りた初日で、思い切って回すってことができなかったけど、本日返却する前にちょっとしっかりめに回したら加速の鋭いこと鋭いこと。筋肉モリモリマッチョマンの変態だ。
バイクって、不慣れなときにゆっくり回そうとしてエンストしそうになったりふらついたりするわけで、きちんとそのバイクに合った回転数で発進とか停車とかできるようになると、途端に車体が軽く感じるようになるんじゃないかな~と。
巨体ながら、それに合わせたエンジン性能が設定されてるので、二度三度と重ねるうちにもっともっと楽しい乗り物になってくると思う。

たまたまでしょうか、この個体では、前輪ブレーキを掛けると振動がくるんです。ちょっと不快な。
んで、私が思い出したことというと、教習所で私が何度となく言われた癖がありまして、
ほとんどブレーキは前輪しか使ってないんですよ。
もちろん停車は前輪を掛けるんですが、速度調節にはリアをもっと使ってホラ!と、口を酸っぱくして言われておりました。
まぁそんなことでして、今回は意識してリアブレーキを使っていこうと言う風に考え、癖を修正する機会も得たかなと。
あと、クラッチの握り過ぎとか。
ロイヤルスターのリアブレーキのペダルが踏み込みやすい大きなもので、結構効くんです。
そしたらクラッチを握る癖があった場合・・・リアがロックですよ。卒検でいえばでっかいマイナス点ですね。
この日は何度かやりました。転けませんでしたけど。


借りた車両ってのはほんと一回り二回り疲れるし、そもそもアメリカンスタイル自体初めて。
結構疲れたのは事実ですが、それを上回る楽しさってのはやっぱありました。
新しい体験はやってみるもんですね。


バーガーは?

だいたい美味しかったです。



2016年10月9日日曜日

ひっそりと


実は三体分のフィギュアの研磨をしていたんですよ。

なんも作ってないんじゃないんですよ。


ブキヤのおジャ魔女セットと、いただきもののばにーちゅるやさん。

近々塗ると思う。


2016年10月6日木曜日

酒のんだ夜に買ってしまった


祭りが済んだときに酔っ払った振りしてAmazonで注文したモノが届いています。

ヴォーどっかいきたいよう

ソロとしてはちょっとでかいかも。

多分ジェベルにくっついてるカバンに入ると思うんだけど・・・

尾上製作所のフォールディングバーベキューコンロ

前からほしいな~と思ってたからこれ買ったけど、もしかしたらソロならもうちょっと安くてもうちょっと小さいノースイーグルの折りたたみ串焼きバーベキューコンロ2のほうが良いかも知らんね。

2016年10月5日水曜日

どっか行きてぇなぁ・・・


もうちょっとしたら秋晴れが来ると信じて。

七坂八峠と、殿ダムの写真です。

村の秋祭りが済んだ先日月曜日。
先週キャブ清掃などを行ったXR50モタ改で、プチツーリングしてきました。

原付きで香美町から鳥取に行くのは結構不便なんですけど、景色やバイクの具合を見ながら走るには良いと思う。

鳥取市内に入ったものの、やったことと言えばファミチキ買い食いして走り抜けただけです。

バイクも人間も鳥取市街で補給して、燃費を測ると38km/Lが出てワイ、ご満悦。ハイオクですけどね。
タイヤの空気圧は高めで転がり抵抗を抑えて走りましたが、落ち葉や苔や浮き砂なんかでリアのグリップが怪しかった。

だいぶ前からホイールベアリングあたりからゴロゴロ異音がしているので、もうしばらくしたら行う予定のタイヤ交換に合わせて前後のベアリングも替えてみようと思います。

流石に250ccに乗っててXR50モタ(82cc)に乗るとスカスカしてますが、簡単にエンジンが掛かるし、素直で良い子です。

虫撮り少年と化したりゅぅき


なかなか可愛いじゃねえか。

蛾ってよく見るととてもカッコカワイイ造形をしてるよな。


調べたところエビガラスズメという種類らしい。

店の庭で花の蜜を吸っていたので写真を撮りまくってみた。

めっちゃ長い口吻(こうふん)を伸ばして、器用にホバリングしながら花の蜜を吸っている様子。
シャッタースピードを1/2500あたりにして沢山撮りました。
ホバリングできるほどなので、翅は高速で動いているのですが、動きが無い写真といえばそれまでか。
望遠マクロのクソ安レンズ君には手ぶれ補正が付いてないので、シャッタースピードでごまかすしか無いのです。

SIGMA 望遠ズームレンズ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO ニコン用 フルサイズ対応


めっちゃコスパいいです。

模型撮りにも使ってますしね。

望遠マクロなので、1mぐらい下がって撮影するんですけどね。


同時に来ていたツマグロヒョウモンの雌。

こちらも食事中


蛾のほうが可愛いやろ?