2016年8月26日金曜日

ロードバイクのクロスバイク化


さぁ、思い立ってバーハン化しましたよ。

結局シマノの古いソラから今のクラリスのバーハンドル用のコンポーネントに変更しました。
グレードで言えば一つ下がったようなもんですけど、2*8スピード時代のソラでしたから結構古いですし新しい下のグレードでもいいでしょう。そこまで高速走行したいわけではないですしね。

カセットスプロケットと、クランクはそのままの2*8スピードで、フロント・リアのディレイラーとバーハンドル、ブレーキ&シフター左右セット。


シフターセットが5700円ぐらい、ハンドルバーが1300円ぐらい、フロントディレイラーが1500円ぐらい、リアディレイラーが1800円ぐらい、グリップが1100円ぐらい。チェーンが900円ぐらい。

先日換えたキャリパーブレーキ前後セットが3750円、ペダルが2000円。

クランクのギアがきたねぇけど・・変えたいのはやまやまだったけど意外と高いので、変えませんでした。
しかしディレイラーって安いのな。まぁ、グレードがグレードですけど。

おつかれさまのドロップハンドルとリアディレイラー



これが買った時に一番近い状態のANCHORくん

とりあえずロードバイクよりのクロスバイク化はこれで完成。

タイヤ交換も入れるとリニューアルに2万3000円ぐらい使ってしまいましたが、心機一転、走り回れそうです。

次タイヤ変更するときは白色にすっかな。

あー、あと、サイドスタンド付けたい。
壁にもたれて駐輪するから早速バーエンドが傷だらけになりました。

なんとな~く作っている


エンジンのフィンとか、ホイールとかはラッカーシルバーを塗ってクリアを吹いてからエナメルブラックを吹きつけて剥がす戦法。

ってなことで、こっそり作っているバイクです。

ヤマハのXSイレブンです。

なんかヤフオクで投げ売りだったやつ。
ユニオンモデルなんですけど、なんかデカールが妙に新鮮でいい感じだった。


最近気が抜けてしまって、PCゲーとかやってまして・・・

2016年8月3日水曜日

ポケモントレーナーになってしまった


自分の店の玄関から2メートルのところジムがあります。

ジムじゃなかったら良かったのにな。


実は私もリリース前から気になっており、当日昼過ぎにダウンロードしたクチです。

現在では巷ではちょっと下火になってきているでしょうか、流石にこんだけ早く燃え出すと、あっという間に消し炭になりそうなもんです。

私は以前から体調管理のためにウォーキングをしているわけですが、いやーこれはいいですね。
ポケストを求めて、もう少し歩こうかな!ってなるもんな。

最近ちょっと怠け気味になっていて、折り返し地点の最短距離を通るようになっていたのが、このアプリのおかげで1.5倍ぐらいは歩くようになっちゃいました。

運動のメニューもちょっと変更があって、朝に高いところにある神社まで階段の登り降りが増え、自転車に乗るようになりました。
もちろんせこいポケコイン集めですが、モチベーションの素なんてなんでもいいわけです。

夜はウォーキングのみで8kmぐらい?

運動量が増えると腹が減る感じが早いです。

田舎ではあるんですが、意外とポケストがありまして、まぁそれなりにボールも貯められるんですが、それでも足りなくなりやすいもので・・・


朝からジェベルに乗って、鳥取砂丘!

噂を聞いて駆けつけたんですけど・・・

これはちょっと・・・
実際に調査用のマーカー一本一本?にポケストがあるんですが、ボール集めに全くむいてないスポットでした・・・とてもつらい。
それでも1時間ほど砂丘をうろつき、時刻がまだ早いので、こんどは鳥取の西の端へ向かうことに。


しげるロードですよ。


砂丘からしげる記念館まで2時間あまり。

水木しげる氏や妖怪に関してはさして興味が無かったので、ベタ踏み坂を2度通った私もしげるロードに行かなかったんです。

しかし、折角なので記念館言ってみるとなんかとても「良い」のです。

水木しげる氏の含蓄のある語録はなんかくるもんがありまして。
あんまり大きくない建物に700円の入場料はちょっと高いかな・・・とおもったんですが、出てくる頃にはわりと満足気な顔をしているような具合です。


最近ジェベルでどっかいきたいな~と思っても、どこに行くのか目的地が思いつかなくなったりするわけですよ。
バイク乗りでもクルマ乗りでも同じなんでしょうが、行ける範囲でなかなか見つからなくなってくるんですよね。
そんな時に、ポケモンGOのついでという感じであれば目的地も多少増えるかも?
興味が無いから行かなかった所ってたくさんあるはずなんですよね。
観光地では歩くからタマゴも孵化させられますしね。



そいや、ポケモン始めてから久しぶりに自転車にのるようになったんだけど、そしたら、錆びまくりのブレーキパーツなど交換したり踏み込みにくいペダルを替えたり、タイヤを気分で変な色にしてみたり。

結構古いANCHOR RA5ってやつなんだけど、8スピードのSORAなんですよね。いま9スピードなんですってね。

しかし、ロードバイクなんですが、もう高速走行とかもうしないので、もうちょっと楽に乗れる方向に組み直したい・・・
というか、こいつ買ったころからなんちゃってローディーでしたからね。

ドロップハンドルをバーハンドル化したいな~とか思っちゃうわけですよ。
そしたらコンポーネントを一式の勢いで変える必要がありそう。
まぁ各部ネジがこれでもかと錆びきっているので、換えれば問題ない。
SORAでもCLARISでもバーハンドル用のシフターがあるので、ちょっと安いCLARISでなんとか・・・
別に2*8スピードでいいし、古い錆びたSORAより現行CLARISでええと思うんだけど。

2016年7月21日木曜日

コトブキヤ 1/8 虹原いんく 完成


とりあえず一足先に完成品をうpですよ。

ニコ動用のはもうちょっと待ってね。

ボタンの糸(紐?)は面倒くさいかったので、リキテックスで筆塗りしてます。
今回墨入れは全く無し。


ランドセル自体はベルトの着脱がどうにも無理そうというか、大変だったので、無理せずガッチリ接着しています。
身体とは接着されていないですが、ベルトがフィットしているのでそんなにガタつきません。
おかげさんで外すことも出来ません。

装備品無しは、前の記事でも見てください。いうて背中に見どころは無いと思うんですけど。


以前書いたっけ?アホ毛を紛失してしまったんで、エポキシパテを捻って新造してます。
どうもオリジナルよりちょっと長く、ちょっと太いっぽいです。


そんなわけで、ケースに入れて完成。

動画を作りながらとかじゃなければさっくり作れるはずなんだけど、随分失速しましたね。

サボっていたのも確かですし、アホ毛の自作とか、髪の色があまりにも気に入らなかったので、ドボンとかやってたのもまた事実ですが。

とりあえず、形になってよかったス。




2016年7月17日日曜日

あと一息



やっとこさ投稿できました・・・


サボっていただけに他ならんのですけどね。

マスキングと、グラデーションのことに関してです。

2016年7月15日金曜日

ほぼできちゃったんですけど


あと仕上げの動画でメイクするぐらい。

衣装の塗装部分の動画の進捗はまだです

2016年7月14日木曜日

本日塗り分けが終わりそうな感じ


あと袖の制服色塗ったらツヤ調整して終わりってところまで来ちゃった・・・

スカートの色は大きい写真よりも全パーツの方の色がそれっぽいです。

ホント紫の写真の発色ってむちゃくちゃになるからキライ

スカートの塗りのムービーは撮ってあるんですが、それらを見ながらアフレコになると思います。