2012年5月31日木曜日
ベース塗装おわり
馬は栗毛と葦毛にしようと塗ってました。
栗毛の方はいいんですが、葦毛の表現ってすげぇ難しい。
白馬だからといって、白だけで塗るわけにも行きません。
グレー~青味をある程度まだらになるように入れたり色々やってみてるんだけど、パッとしない。
写真のはベースの色を塗った状態で、現状はここから色をつけてるんですが、写真撮り忘れました。
フィギュアのほうは、写真の状態が現状。
もともと白いフィギュアなので、パーティングラインを落としたあと、そのままフィールドグレーを全体に吹き付け(実はガンダムカラーのザク色の濃い方)
↓
その後、ちょっと黒を混ぜてシャドー吹き。
↓
更に黒を混ぜて、ブーツの色。
↓
肌色部分の緑をカラーリムーバーで溶かし落とす。
↓
肌にウッドブラウンを吹き付け。
ここまでマスキング無しでやってます。
あとはハイライトになる部分をドライブラシ作業です。
写真の通り、タミヤのフィギュアの顔ってスゴくイイので、簡単に仕上がりますね。
2012年5月29日火曜日
ジオラマベースをざっくり作りました。
紙粘土で起伏を作り、数日放置。
当然のように紙粘土がひび割れますが、全然OKです。
上に並んでいるタミヤのテクスチャーペイントで塗ってたら余裕でクラックが埋まります。
白い部分は木工ボンドが盛ってあります。
透明になって水たまりっぽくなってくれたらいいんですが。
二本のスジになっているのは草原の轍のつもりです。
近所の河原で見たようなアレです。
今のところメインはフィールドキッチンセットだけを配置する予定ではありますが、適当にドイツ兵セットを買ってきて配置したらええかもしれん。
フィールドキッチンセットはほぼ組み上がってますが、塗装はまだしておりません。
当然のように紙粘土がひび割れますが、全然OKです。
上に並んでいるタミヤのテクスチャーペイントで塗ってたら余裕でクラックが埋まります。
白い部分は木工ボンドが盛ってあります。
透明になって水たまりっぽくなってくれたらいいんですが。
二本のスジになっているのは草原の轍のつもりです。
近所の河原で見たようなアレです。
今のところメインはフィールドキッチンセットだけを配置する予定ではありますが、適当にドイツ兵セットを買ってきて配置したらええかもしれん。
フィールドキッチンセットはほぼ組み上がってますが、塗装はまだしておりません。
2012年5月28日月曜日
但馬地方滝ツアー 天滝&猿尾滝
兵庫県養父市大屋町の天滝です。駐車場からおよそ1kmほど山道を歩いて進んだところにどーんと100m弱の落差をもつこの滝が現れます。
道中小さな滝がいくつかあるので、写真を取りながらボチボチ歩いて行けばいいでしょう。
ある程度整備された道ではありますが、アップダウンはそれなりにあり、砂利・土の道です。
基本的に雨が降ってなければ、スニーカー等運動しやすい物を履いていけば大丈夫です。
運動能力の低下した体だと結構大変だと思います。
私は大変でした・・・
でもしんどいだけのことはあると言えます。
超手軽にいくならこっち。
香美町村岡区の猿尾滝。
なんといっても駐車場から100mも歩けば見えます。
舗装道路から外れると土の道ですが、短いので雨が振ってなければつっかけでも行けます。
二段あわせて60mの滝は一番下と中段から見ることができます。
しかもかなり近づいて見れます。
しぶきがかかるほど寄れ、マイナスイオン大量発生な感じ。
実際中段の近くはかなり涼しくてすごく気持ちがいい。
アクセスの良さから猿尾滝の方が人が多いですが、スケールは天滝の方が大きくカッチョイイと思います。
どちらも日本の滝百選に選ばれているだけのことはあります。
あと、今回のドライブで今年初めてのセミの鳴き声を聞きました。まだ5月下旬なんですが・・・
2012年5月27日日曜日
Wizardry外伝 戦闘の監獄
iPhone・iPadアプリのほうです。
基本的にPC版のベタ移植のようなので、超安心。
その価格なんと3200円wwwww
三千二百円ですよ。App Storeで。
それでも損はさせません。
Wizardry外伝Ⅳ以降はナンバリングタイトルはないのですが、そちらの流れを強く感じさせる・・・というか、あの時のスタッフが作ったものなんですよね。
和製Wizardryのなかでも昔ながらのおっさんが喜ぶ仕様です。
簡素でありながら、とことんまでユーザビリティを追求し、ダンジョン探索のみに的を絞ったアレです。
このゲームには無いものを挙げていくと
ヌルヌルした動き
萌え
一切のエフェクト
ウエイト
ストーリー
とにかくサクサク動き、ウエイトが一切かからず、ストレスのない操作感。
Wizardryは初代のみと考えているコアユーザーだったらどうしようもないですが、GBのWizardry外伝が好きで好きでしょうがないひとは間違いなく夜中十ダンジョンに潜り続けるでしょう。
写真はiPad2でプレイしている画面ですが、超派手にコントローラーが表示されてますが、これだけでも操作できますし、消すこともできるし、Bluetoothキーボードに完全対応しているので、PC版と同じ操作ができるらしいです。
ただし、名前入力だけはゴメンナサイらしい。
フルキーボードを持っている人はより快適に操作できるでしょう。
さて、3200円てめっちゃ高いやん!0が1個多くね?って思うでしょうが、PC版買うよりは安いんです。
PC版は現実的言えば、ダウンロード販売で買うしか有りません。
パッケ版は糞高いプレミア価格です。
PC版は5000円ぐらいで、ほぼベタ移植のAPP版は3200円です。
私は五つの試練はPC版のDL版でプレイしており、いつか監獄も買うかと思っておりました。
APPの中で3200円っつったら、ナビソフトとか辞書とかの高級ソフト群に属すほどの価格帯ですが、俺らのようなWizardryの古参ユーザーなら全然買えちゃう値段なんですよ。
五つの試練をプレイ済みなので、戦闘の監獄の完成度というのを知ってるからこそだと思います。
有料ソフトでも80円~高くても600円ってところなら「まぁ・・・クソアプリでも・・・」と買えちゃうでしょう。
近年のWizardryで「なんかちがうんだよなぁ・・・」って感じている人はほんとに3200円だしても大丈夫です。
まぁ、そんな人はすでにPC版をやってるでしょうがw
ただ、戦闘の監獄のゲームバランスというかお金もらえすぎじゃね?
レベル1でPTメンバーが死んだら復活するために250G貯めるのがかなり大変だった他シリーズみたいなことが無いです。
なんかここが0が1個多い感じ。
私は買ったその日に3層の初心者ダンジョンをクリアしてしまいました。
やっぱおもしれぇ・・・
もちろんオートマッピングをOFFにして手でマッピングしながらプレイしてます。
方眼紙じゃなくてPCのマッピングツールを使ってますけどね。
テキストメモも残せるので見やすくて便利です。
あ、ただ、ラティナディスプレイに対応しておらず、モンスター画像がちょっと荒いです。
素晴らしい末弥画がもったいないけど、美グラは味付けであってWIZの*ほんしつ*ではないのですよ。
基本的にPC版のベタ移植のようなので、超安心。
その価格なんと3200円wwwww
三千二百円ですよ。App Storeで。
それでも損はさせません。
Wizardry外伝Ⅳ以降はナンバリングタイトルはないのですが、そちらの流れを強く感じさせる・・・というか、あの時のスタッフが作ったものなんですよね。
和製Wizardryのなかでも昔ながらのおっさんが喜ぶ仕様です。
簡素でありながら、とことんまでユーザビリティを追求し、ダンジョン探索のみに的を絞ったアレです。
このゲームには無いものを挙げていくと
ヌルヌルした動き
萌え
一切のエフェクト
ウエイト
ストーリー
とにかくサクサク動き、ウエイトが一切かからず、ストレスのない操作感。
Wizardryは初代のみと考えているコアユーザーだったらどうしようもないですが、GBのWizardry外伝が好きで好きでしょうがないひとは間違いなく夜中十ダンジョンに潜り続けるでしょう。
写真はiPad2でプレイしている画面ですが、超派手にコントローラーが表示されてますが、これだけでも操作できますし、消すこともできるし、Bluetoothキーボードに完全対応しているので、PC版と同じ操作ができるらしいです。
ただし、名前入力だけはゴメンナサイらしい。
フルキーボードを持っている人はより快適に操作できるでしょう。
さて、3200円てめっちゃ高いやん!0が1個多くね?って思うでしょうが、PC版買うよりは安いんです。
PC版は現実的言えば、ダウンロード販売で買うしか有りません。
パッケ版は糞高いプレミア価格です。
PC版は5000円ぐらいで、ほぼベタ移植のAPP版は3200円です。
私は五つの試練はPC版のDL版でプレイしており、いつか監獄も買うかと思っておりました。
APPの中で3200円っつったら、ナビソフトとか辞書とかの高級ソフト群に属すほどの価格帯ですが、俺らのようなWizardryの古参ユーザーなら全然買えちゃう値段なんですよ。
五つの試練をプレイ済みなので、戦闘の監獄の完成度というのを知ってるからこそだと思います。
有料ソフトでも80円~高くても600円ってところなら「まぁ・・・クソアプリでも・・・」と買えちゃうでしょう。
近年のWizardryで「なんかちがうんだよなぁ・・・」って感じている人はほんとに3200円だしても大丈夫です。
まぁ、そんな人はすでにPC版をやってるでしょうがw
ただ、戦闘の監獄のゲームバランスというかお金もらえすぎじゃね?
レベル1でPTメンバーが死んだら復活するために250G貯めるのがかなり大変だった他シリーズみたいなことが無いです。
なんかここが0が1個多い感じ。
私は買ったその日に3層の初心者ダンジョンをクリアしてしまいました。
やっぱおもしれぇ・・・
もちろんオートマッピングをOFFにして手でマッピングしながらプレイしてます。
方眼紙じゃなくてPCのマッピングツールを使ってますけどね。
テキストメモも残せるので見やすくて便利です。
あ、ただ、ラティナディスプレイに対応しておらず、モンスター画像がちょっと荒いです。
素晴らしい末弥画がもったいないけど、美グラは味付けであってWIZの*ほんしつ*ではないのですよ。
2012年5月26日土曜日
ニコニコ市場ポイントプレゼントに今頃気が付いた
ニコニコポイントなんて買ったことないのになぁ・・・
としばらく思っていましたが、チョイチョイ調べてみると、そういうシステムが出来ていたんですね。
基本的に1ポイント1円で購入するものなんですが、いつの間にやら入ってました。
そもそもニコニコポイントを使うコンテンツが私としてはあまり興味のないものでありまして。
動画に広告を打つ「ニコニ広告」だとか、有料動画を見る時とか、ニコ生放送の予約や枠延長で使えるとか、ニコニコアプリで有料コンテンツに使うとか。オンラインゲームブレイドクロニクルに使うとか。
う~ん。
つかわねぇ・・・
アニメも見れるとは言っても、チャンネル登録するほどではないし、1週間無料の最新話を追っているだけで今のところ事足りているわけで。
今のところ、ダンボール戦機WとフルアニMAXで放送しているスゴイ古いアニメと微妙に古いアニメ全部を見るぐらいです。(黄金バットってオモロかったんだなぁ・・・)
あんまり最新のアニメというか女の子がぞろぞろ出てくるのは観ないですね。そういうオタ要素というのは持ち合わせてないというか。観たら面白いんでしょうけど。
だから月刊ニュータイプを永野護作品だけのために買うのが恥ずかしいんだって!
まぁ、でも、折角なので、ニコ生で有料放送される映画なんかを見るには使えるかなってところで、今晩モーコン1&2でも見るかwってなことになってます。
話はそれまくってますが、ニコニコポイントはニコニコ市場でamazonの商品を購入すると、40円毎に、1ポイントもらえるという話で、購入者のみならず、動画のうp主にも同額のポイントが入るということになっています。
私はうp主ですので、私の動画に貼ってある市場のリンクからどなたさんかわかりませんが商品を購入してもらってるってことなんですよね。
私本人が市場に登録することもあれば、視聴者さんたちが各々勝手に登録していただくこともありますが、私は売るため・・・というよりも、動画中で使っている道具が明確に商品名が判るという便利ツールとしての使い方をしています。
文字として商品を紹介するより、1枚写真が付いている市場の表示が結構ありがたいのです。
動画講座という形態をとっているため実にイイ機能。
さてさて、つまりこれは「広告料」なんですよね。
ただ、ニコニコポイントという性質上、これでおやつは買えないのですよ。
現金化することはできず、現物商品を買うことはできず、ネットコンテンツでの利用に限られます。
あと、プレ垢維持にも使えません。これができたらいいのにね。
5月5日に振り込まれた分をみると、520ptとなってました。520円分のニコニコポイントと考えると大した事のないようにもおもいますが、どこかの誰かが、私の動画に出会って技術を学ぶきっかけになったと考えれば非常に嬉しい事です。
としばらく思っていましたが、チョイチョイ調べてみると、そういうシステムが出来ていたんですね。
基本的に1ポイント1円で購入するものなんですが、いつの間にやら入ってました。
そもそもニコニコポイントを使うコンテンツが私としてはあまり興味のないものでありまして。
動画に広告を打つ「ニコニ広告」だとか、有料動画を見る時とか、ニコ生放送の予約や枠延長で使えるとか、ニコニコアプリで有料コンテンツに使うとか。オンラインゲームブレイドクロニクルに使うとか。
う~ん。
つかわねぇ・・・
アニメも見れるとは言っても、チャンネル登録するほどではないし、1週間無料の最新話を追っているだけで今のところ事足りているわけで。
今のところ、ダンボール戦機WとフルアニMAXで放送しているスゴイ古いアニメと微妙に古いアニメ全部を見るぐらいです。(黄金バットってオモロかったんだなぁ・・・)
あんまり最新のアニメというか女の子がぞろぞろ出てくるのは観ないですね。そういうオタ要素というのは持ち合わせてないというか。観たら面白いんでしょうけど。
だから月刊ニュータイプを永野護作品だけのために買うのが恥ずかしいんだって!
まぁ、でも、折角なので、ニコ生で有料放送される映画なんかを見るには使えるかなってところで、今晩モーコン1&2でも見るかwってなことになってます。
話はそれまくってますが、ニコニコポイントはニコニコ市場でamazonの商品を購入すると、40円毎に、1ポイントもらえるという話で、購入者のみならず、動画のうp主にも同額のポイントが入るということになっています。
私はうp主ですので、私の動画に貼ってある市場のリンクからどなたさんかわかりませんが商品を購入してもらってるってことなんですよね。
私本人が市場に登録することもあれば、視聴者さんたちが各々勝手に登録していただくこともありますが、私は売るため・・・というよりも、動画中で使っている道具が明確に商品名が判るという便利ツールとしての使い方をしています。
文字として商品を紹介するより、1枚写真が付いている市場の表示が結構ありがたいのです。
動画講座という形態をとっているため実にイイ機能。
さてさて、つまりこれは「広告料」なんですよね。
ただ、ニコニコポイントという性質上、これでおやつは買えないのですよ。
現金化することはできず、現物商品を買うことはできず、ネットコンテンツでの利用に限られます。
あと、プレ垢維持にも使えません。これができたらいいのにね。
5月5日に振り込まれた分をみると、520ptとなってました。520円分のニコニコポイントと考えると大した事のないようにもおもいますが、どこかの誰かが、私の動画に出会って技術を学ぶきっかけになったと考えれば非常に嬉しい事です。
2012年5月25日金曜日
ヴァンパイアキャット完成
でけた。ことにしておきましょう。なぜアーマーを青にしたし。
可愛い路線でファンシーな色を選んだらこうなりました。
普通に無彩色~ダークカラーで選んだらそれはそれで「普通」だったのでしょうが・・・
マントは透明プラ板を電熱線で炙って適度にうねうね曲げてからマントの形状に切り出しました。
0.2mm?ぐらいのタミヤのものだとおもいます。
あとはフチにクリアブルーでグラデーションをかけてあります。じゃないとマントが見えません。
マントの色と元々の羽?の形状で、とっても水属性って感じです。
おもちゃっぽさ&可愛らしさを優先、メカっぽさを落とすためスミ入れはしてません。
トップコートも無しです。
あと、多分わからんとおもうのですが、これ組んでる時、なんか別のキャラクターにそっくりな感じがしてたんですよ。
魔法陣グルグルのタテジワネズミを思わせる何かを感じていたんですが・・・
アメショにした時に、額に三本の縦線を入れた時だったのか、肩アーマーを取り付けた時なのか。
似てるようで、似てなくて・・・わたし本人にもいまだわかっておりません。
2012年5月24日木曜日
ヴァンパイアキャット アメショカラー
少しシャープさがたりないが、パリパリバーカラー!
嘘です。モノトーンのアメショカラーのつもりです。
股間のアーマーが付いてますが、これは塗ります。
この状態になるまでには、パーツごとにしっかり白猫にしてしまったあと、アーマーのついていない裸状態で塗装しました。
写真の状態で股間の3mm穴にプラ棒挿しての作業。
というのも、フリーハンドで塗装する場合、組んだまま塗装しないとパターンがちぐはぐになりますよね。
また、全体の印象を見ながら模様を入れていくので、統一感が一目瞭然という利点もあります。
ベースのホワイトはクールホワイトで白よりのグレー→黒よりのグレーでグラデーションになっていますが、もうちょっと落ち着いて作業したほうが良かったです。
まだ修練と辛抱が足りない塗装でした。
一応、画像検索でアメショの写真を大量に表示した状態で塗りました。
腹や、後ろ足の裏側、手袋など、意識的に白部分を多め残しています。
これを始めたのも、ネットでバンパイアキャットの三毛猫カラーを見かけた(2chスレだったか・・・?)ので、三毛猫に対抗するにはアメショしか居ないだろうということで。
私自身フリーハンド塗装の練習もしたかったですしね。
でもアメショのみどころってこの文様なんだけど、直立モデルに当てはめると、羽根やマントで結構隠れますね・・・
だからといって、腹まで額のようにシマシマにしてしまうと、おかしいでしょうし。
さきほど、透明プラ板でマントをこさえました。クリアカラーで半透明マントにしてみます。
組立作業自体は各部合わせ目消しだけしております。ヒケ・肉抜きは無視です。
2012年5月22日火曜日
二頭分の馬具の取り付けほぼ完了
そんなわけでやっとこさ二頭分の馬ができたよ。
塗装に入ることができそうではあるが、何しろベースの用意をしてないです。
レイアウトとかまったくなんですよね。
また紙粘土ベースだろうか。
そう言えば、今朝からXPのアップデートがループしてるな。
なんじゃこら。
塗装に入ることができそうではあるが、何しろベースの用意をしてないです。
レイアウトとかまったくなんですよね。
また紙粘土ベースだろうか。
そう言えば、今朝からXPのアップデートがループしてるな。
なんじゃこら。
2012年5月21日月曜日
城崎温泉の大師山
この絵は時々NHKで、お天気カメラで出てきますね。
城崎温泉ロープウェイで山頂に上がり、展望台からの景色です。
夕方ぎりぎりにロープウェイに飛び乗ったような感じでしたので、温泉寺を華麗にスルーしてしまいました。
途中下車も可能なので、時間があれば、温泉寺駅・山頂駅でそれぞれ降りてもよさげ。
気合と体力で歩くこともできます。
まぁ、細かいことはロープウェイの公式ページをチェックしてください。
山頂には金色の観音様がおりますので、ご浄財を。
私は写真とってたらまたもやカレーにスルーでしたw
ちなみに、城崎温泉も観光地らしく、駐車場の代金はそれなりに掛かるのですが、いくつか市営駐車場があり、ロープウェイに一番近い外湯で、「鴻の湯」の目の前もそのひとつ。
短時間なら無料ですし、ある程度時間をかけて外湯巡りをしても安いです。
せっかくなので、鴻の湯に入るもよし、城崎温泉エリアは徒歩で移動しても、楽しめる範囲です。
一番端の風呂ですし、ぐるっと回ってくるのにちょうどいいかも。
私は鴻の湯だけ入って豊岡に買い物に出ました。
ホントの地元は周り田んぼだらけの田舎なんすよ。
ちょうど田植え時期で、手伝いをしたあと、風呂に入りに行った次第です。
いろいろとついでしたくなるんですよ。せっかくここまで出てきたら。
城崎温泉ロープウェイで山頂に上がり、展望台からの景色です。
夕方ぎりぎりにロープウェイに飛び乗ったような感じでしたので、温泉寺を華麗にスルーしてしまいました。
途中下車も可能なので、時間があれば、温泉寺駅・山頂駅でそれぞれ降りてもよさげ。
気合と体力で歩くこともできます。
まぁ、細かいことはロープウェイの公式ページをチェックしてください。
山頂には金色の観音様がおりますので、ご浄財を。
私は写真とってたらまたもやカレーにスルーでしたw
ちなみに、城崎温泉も観光地らしく、駐車場の代金はそれなりに掛かるのですが、いくつか市営駐車場があり、ロープウェイに一番近い外湯で、「鴻の湯」の目の前もそのひとつ。
短時間なら無料ですし、ある程度時間をかけて外湯巡りをしても安いです。
せっかくなので、鴻の湯に入るもよし、城崎温泉エリアは徒歩で移動しても、楽しめる範囲です。
一番端の風呂ですし、ぐるっと回ってくるのにちょうどいいかも。
私は鴻の湯だけ入って豊岡に買い物に出ました。
ホントの地元は周り田んぼだらけの田舎なんすよ。
ちょうど田植え時期で、手伝いをしたあと、風呂に入りに行った次第です。
いろいろとついでしたくなるんですよ。せっかくここまで出てきたら。
2012年5月20日日曜日
HACK,SLASH,LOOT 一つクリアww
やっとひとつクリアできた・・・
使用可能キャラにPIXIEがいつの間にか出現しており、試しに使ってみたら結構つええ。
魔法使いで、最初から命中率が70と高めな上に、魔法防御能力がある。
魔法は基本防御無視ダメージなので、やや弱い魔法攻撃力でも十分なダメージが取れる。
自キャラがなんであれ、探索中に魔法ダメージ耐性のエンチャントが、防具に付いていたり、祭壇等で獲得することもある。
PIXIEは防具ではなく、体についたもの。
たぶんだが、魔法耐性が付くと、防御力の数値がそのまま魔法ダメージ計算に適用されている気がする。ちがうかもしれん。
このゲーム、運ゲだとおもって、がむしゃらに突っ込むと、クリアできなくなりますね。
また、初見ではクリアは不可能とはいいませんが、まず無理ではないでしょうか。
やっとこさ、ゲームの趣向が見えたので解説しておくと、
ゲーム自体はローグライクなので、いろいろとランダムと思いきや、敵の能力はダンジョンそれぞれの階ごとにほぼ決まっています。
稀に、モンスターが特殊な装備を持って出現するなどイレギュラーはあります。
なので、初めて入るフロアに来たら、敵の耐性・弱点・属性攻撃をざっとメモしておくことを推奨します。
最初のマップ「Journey to the kimon(鬼門への旅?)」では、
1・2階のモンスターはほぼ無属性。
3階以降では神聖属性武器を外しておいたほうがいい・水属性武器があればベター
4階以降では邪耐性を付けるほうがいい・邪弱点は絶対に避ける。
5階では邪耐性必須で火・水・雷の弱点を持つと危険。それぞれに耐性があるとかなり有利
といったところだろうか。
とにかく以降の階で何が必要なのか、何を避けるべきなのかというのをしっかり把握すれば進めます。
「敵を知り己を知れば百戦危うからず」というのを体現したようなゲームです。
そういえば、属性武器の効果は全部はわからないのですが・・・
・神聖はモンスターを倒した時に、自キャラが強化される場合がある
・火属性は攻撃ヒット時に装備を一定確率で破壊する(武器が壊れたり、防具が壊れたり等、強烈に弱体化する)
・雷属性は一定確率でスタンする(行動順一回休み)
あとはまだちゃんと把握してません。
ダメージは耐性があれば半分。弱点であれば二倍っぽいですね。
お陰様で付いてればいいわけではないです。
あっ、あと、前ブログで半透明の効果を教えてくれた方。
ありがとうございます。
お陰様で、壁の中から攻撃してくる敵の意味もわかりました。
マウスで移動している場合、自分が半透明でも自動ルート設定は壁を通らないので気が付きませんでした。
使用可能キャラにPIXIEがいつの間にか出現しており、試しに使ってみたら結構つええ。
魔法使いで、最初から命中率が70と高めな上に、魔法防御能力がある。
魔法は基本防御無視ダメージなので、やや弱い魔法攻撃力でも十分なダメージが取れる。
自キャラがなんであれ、探索中に魔法ダメージ耐性のエンチャントが、防具に付いていたり、祭壇等で獲得することもある。
PIXIEは防具ではなく、体についたもの。
たぶんだが、魔法耐性が付くと、防御力の数値がそのまま魔法ダメージ計算に適用されている気がする。ちがうかもしれん。
このゲーム、運ゲだとおもって、がむしゃらに突っ込むと、クリアできなくなりますね。
また、初見ではクリアは不可能とはいいませんが、まず無理ではないでしょうか。
やっとこさ、ゲームの趣向が見えたので解説しておくと、
ゲーム自体はローグライクなので、いろいろとランダムと思いきや、敵の能力はダンジョンそれぞれの階ごとにほぼ決まっています。
稀に、モンスターが特殊な装備を持って出現するなどイレギュラーはあります。
なので、初めて入るフロアに来たら、敵の耐性・弱点・属性攻撃をざっとメモしておくことを推奨します。
最初のマップ「Journey to the kimon(鬼門への旅?)」では、
1・2階のモンスターはほぼ無属性。
3階以降では神聖属性武器を外しておいたほうがいい・水属性武器があればベター
4階以降では邪耐性を付けるほうがいい・邪弱点は絶対に避ける。
5階では邪耐性必須で火・水・雷の弱点を持つと危険。それぞれに耐性があるとかなり有利
といったところだろうか。
とにかく以降の階で何が必要なのか、何を避けるべきなのかというのをしっかり把握すれば進めます。
「敵を知り己を知れば百戦危うからず」というのを体現したようなゲームです。
そういえば、属性武器の効果は全部はわからないのですが・・・
・神聖はモンスターを倒した時に、自キャラが強化される場合がある
・火属性は攻撃ヒット時に装備を一定確率で破壊する(武器が壊れたり、防具が壊れたり等、強烈に弱体化する)
・雷属性は一定確率でスタンする(行動順一回休み)
あとはまだちゃんと把握してません。
ダメージは耐性があれば半分。弱点であれば二倍っぽいですね。
お陰様で付いてればいいわけではないです。
あっ、あと、前ブログで半透明の効果を教えてくれた方。
ありがとうございます。
お陰様で、壁の中から攻撃してくる敵の意味もわかりました。
マウスで移動している場合、自分が半透明でも自動ルート設定は壁を通らないので気が付きませんでした。
2012年5月18日金曜日
フィールドキッチンセットの馬
タミヤのドイツ・フィールドキッチンセットのお馬さんです。
試しに一頭、馬具を貼り付けてみたのですが・・・
一日に一頭しかやれないというか、大変すぎるだろこれ。
すべて革紐を表現するために0.1mm(多分)プラシートが封入されていて、1mm~2mm幅に切り出しては貼り付け、切り出しては貼り付け。
この作業の場合、塗装してからプラシートを貼るのは相当難しいと判断して、塗装前作業としてます。
というのも、ラッカー塗膜に瞬着を使用すると、ラッカー塗膜は壊れるんですよね。
綺麗に貼ることなど不可能との判断です。
そんなわけで一頭このようにほぼ完成まで組み立てて、馬具を無視して馬を塗ったあとに、革紐だけをエナメル塗料で筆塗りしていきます。
尻尾は後刺しでいけそうなので、それで済ませます。
馬と馬をつなげるロープと手綱はタコ糸のような太めの糸を使うことにします。
手綱をプラシートにしてしまうと、やっぱり硬すぎて棒っぽくはないけれど、表情がおかしくなりそうなのと、組み上げの難易度を下げるために糸にさせて下さい。
このキット名で画像検索すると、片手で数えられるほどしか牽引状態で完成している絵がでてこないんです。
組立難度がアレなため、バラバラに組んでジオラマの素材キットになっちゃってます。
ミリタリーモデルのジオラマってまぁ、そんなものですよね。
試しに一頭、馬具を貼り付けてみたのですが・・・
一日に一頭しかやれないというか、大変すぎるだろこれ。
すべて革紐を表現するために0.1mm(多分)プラシートが封入されていて、1mm~2mm幅に切り出しては貼り付け、切り出しては貼り付け。
この作業の場合、塗装してからプラシートを貼るのは相当難しいと判断して、塗装前作業としてます。
というのも、ラッカー塗膜に瞬着を使用すると、ラッカー塗膜は壊れるんですよね。
綺麗に貼ることなど不可能との判断です。
そんなわけで一頭このようにほぼ完成まで組み立てて、馬具を無視して馬を塗ったあとに、革紐だけをエナメル塗料で筆塗りしていきます。
尻尾は後刺しでいけそうなので、それで済ませます。
馬と馬をつなげるロープと手綱はタコ糸のような太めの糸を使うことにします。
手綱をプラシートにしてしまうと、やっぱり硬すぎて棒っぽくはないけれど、表情がおかしくなりそうなのと、組み上げの難易度を下げるために糸にさせて下さい。
このキット名で画像検索すると、片手で数えられるほどしか牽引状態で完成している絵がでてこないんです。
組立難度がアレなため、バラバラに組んでジオラマの素材キットになっちゃってます。
ミリタリーモデルのジオラマってまぁ、そんなものですよね。
Alarm Clock Radio Free
Alarm Clock Radio Free
無料版と有料版がありますが、どうもフリーのほうが安定しているとかなんとか。
有料版はバックグラウンドで動作するとかiPhone・iPad内の音楽を再生できるとかの利点があるようですが、あまり・・・いらなくね?
ある種のインターネットラジオで、延々曲が流れてくれます。
私が聞いてるのはほとんどが977music.comだとかwww.shoutcast.comの局で編成されているものですが、他にもたくさんあります。
ジャンルで局を選ぶこともでき、ジャンルで言えばなんでも揃っているといえるでしょう。
ただ、邦楽はアニメに偏りすぎている気もします。
あんまりメジャーな曲は無いんでしょうか?私がアニメに明るくないのかもしれませんがw
邦楽垂れ流し局ってまぁ、無いんでしょうね。著作権的な意味で難しいのでしょう。
iPodが搭載できるオーディオ機器はだいぶ前から拡充してますし、持っている方も多いでしょう。
私も普段充電とBGM両方兼ねて刺さりっぱなしになってます。
結構大きく時刻表示もしてくれますし、アプリ名の通りアラーム機能もついてます。
ただ、Free版のほうは、ホームボタンを押して閉じるとアプリは落ちる仕様になっているので、その点は注意。
スリープボタンで画面だけ落とすことは可能です。
私は見やすいので、緑色の表示がほとんどですが、色鮮やかにいろんな表示が可能です。そこら辺はApp Storeでプレビューが見れるとおりです。
また、ネットラジオらしく再生中の曲名が表示されるので、これはっ!と思った曲をチェックしておけますね。
ただ、iTunesと連動しているわけではないので、即購入ってのはできないでしょうが。
この機能がついてるのは他のアプリで有ったような・・・
3G回線でもWi-Fi環境でも動作します。当然インターネットラジオ形式なので、どちらかの通信環境を持ってないと使えません。
ちなみに、このアプリで聞けるのって、PCから普通に聞けます。
上で紹介したサイトにいってみてもいいでしょう。
パソコンがオーディオ機器張りに聞ける音出せるならネットラジオ体験してみてはどうでしょうか。
残念なことに、AlarmClockRadioに入っているリストでは相当たくさんの局があるように見えますが、全部聞けるわけじゃ無いようです。
ネットラジオですし、放送者が放送してないと聞けないのは当たり前なんですけどねw
カントリーもポップもクラシックもオルタナティブもイージーリスニングもエレクトロニックもフォークもジャズもラテンもメタルもレゲーもロックも・・・まぁなんでもあるようなので、iPhoneやi touchを持ってて、オーディオ機器に刺せる人は入れてみて損はないのではないでしょうか。
私のiPhoneで稼働時間自体が一番長いアプリと言えばこれです。BGMとして使ってるわけですからね。普段使いのアプリです。
2012年5月17日木曜日
練習がてらに作った幾つかのキット達
前のブログでも写真は少しづつしか撮っておらず、余りうpするつもりで制作していないキット達を、まとめて動画にしておきました。
動画の中であまり細かいことを解説してはいませんが、沢山身になる練習だったと思います。
ウレタン吹き付けのやり方だとか、クールホワイトでの光沢の出し方はかなりイイ経験値を得られたと思います。
動画の中であまり細かいことを解説してはいませんが、沢山身になる練習だったと思います。
ウレタン吹き付けのやり方だとか、クールホワイトでの光沢の出し方はかなりイイ経験値を得られたと思います。
ごあいさつ
こんにちは。りゅぅきです。
困ったことに、eoブログのほうで、広告掲載を全アカウントで行うようになってしまいました。
非常に残念に思うわけでして・・・
もともとeo光に加入している人は、広告なしでブログを書けていたのですが、5月15日付で、その「マスター会員」でも広告掲載を強制されるということになりました。
つまりは、運営の資金調達の場を広げ管理費として使っていくのだそうな。
シカタナイネ。
私がeoブログを使っていたのも、広告が無いから使っておりました。
やはりある種の趣味としてのブログは必要以上(本文以外)のテキストは要らんとおもうのですよ。
最近は600pvほどのアクセスがあり、見に来てくれる人は私にとって、心の財産なわけですが、あかん!広告はあかん!
Yahoo!インタレストマッチ広告はどうにも見苦しい。
(ブログの内容から関連性のある広告を自動で配置するアレ)
そんな訳で、広告のないグーグル ブロガーにもうしばらく慣らし運転したところで、誘導用リンクでも貼るようにします。
もちろんeoブログにたくさん書いた記事自体も私の備忘録として大事なものですので、破棄することはないですし、アレな記事でも検索して来てくれる人が居ますので、そのまま残します。
こちらでも極力見やすく、必要最低限なブログとしていきたいと思います。
ところでみなさんはタグクラウドをクリックしたことはありますか?
あれクリック意欲湧かなくね?
そこそこに分類されたカテゴリーがあれば十分じゃね?
そんなわけでコンゴトモヨロシクおねがいします。
困ったことに、eoブログのほうで、広告掲載を全アカウントで行うようになってしまいました。
非常に残念に思うわけでして・・・
もともとeo光に加入している人は、広告なしでブログを書けていたのですが、5月15日付で、その「マスター会員」でも広告掲載を強制されるということになりました。
つまりは、運営の資金調達の場を広げ管理費として使っていくのだそうな。
シカタナイネ。
私がeoブログを使っていたのも、広告が無いから使っておりました。
やはりある種の趣味としてのブログは必要以上(本文以外)のテキストは要らんとおもうのですよ。
最近は600pvほどのアクセスがあり、見に来てくれる人は私にとって、心の財産なわけですが、あかん!広告はあかん!
Yahoo!インタレストマッチ広告はどうにも見苦しい。
(ブログの内容から関連性のある広告を自動で配置するアレ)
そんな訳で、広告のないグーグル ブロガーにもうしばらく慣らし運転したところで、誘導用リンクでも貼るようにします。
もちろんeoブログにたくさん書いた記事自体も私の備忘録として大事なものですので、破棄することはないですし、アレな記事でも検索して来てくれる人が居ますので、そのまま残します。
こちらでも極力見やすく、必要最低限なブログとしていきたいと思います。
ところでみなさんはタグクラウドをクリックしたことはありますか?
あれクリック意欲湧かなくね?
そこそこに分類されたカテゴリーがあれば十分じゃね?
そんなわけでコンゴトモヨロシクおねがいします。