がんばらないけどあきらめない R'sRooM
2021年7月25日日曜日

BEACON が届いてた

›
  わっはー どうやら昨日ポストに入っていたらしいが気がついたのがさっきだ。 ライブに行ける馬の骨ではないが、昨今CDなるものを買うのは平沢師匠の新作ぐらいかなぁ テスラカイトオンライン でいつでも買えるとおもうけど アマゾンでも売ってる テスラカイトで予約した人は21日以降に発...
6 件のコメント:
2021年7月17日土曜日

例のアレ注射

›
 午後1:45頃 ワクチンチン1回目 午後10:00頃 触るとちょっと筋肉痛っぽいのを感じる 追記・・ 2021/08/07日同時刻に ワクチンチン2回目 翌朝から結構筋肉痛が来てる。 発熱は無いようだ。 畑で遊んでたら腰痛が出てしまい、それの都合で解熱鎮痛剤を服用してたのが効い...
2021年5月6日木曜日

電柵を仕掛ける!そして枝豆を植える準備

›
はじめての電気柵設置 とりあえずこれでなんか作れるようになったはず。 イノシシ、鹿は多分これでOKなんだけど、アナグマとかテンとか、上から襲ってくるカラスとかは別にりますね。 それでも最大の被害が出るのがイノシシ、鹿なので、とりあえずはつくらせて頂けるってことでしょう。 動...
2021年4月27日火曜日

トラクター&畑の練習をする

›
ちっちゃいトラクターで初めての耕うん とりあえず耕してみる。 なにはともあれ、畑を拓いてしまわなければ何も始まらない。 ロータリーの爪を組み替えて畝を立てよう! そして、トラクターで畝立て。 ホントはここらへんの新規開拓にはロータリーではなく、プラウ(鋤)とかディスクロ...
2021年4月15日木曜日

クボタトラクター(GB)のファンベルト交換をした

›
クボタトラクター(GB)のファンベルト交換! GB180-PCのファンベルトが崩壊するというトラブルが発生したので早速交換しました。 ベルトがズルむけになっています。 オルタネータ(ダイナモ)やファン/ウォータポンプのプーリは回転には異常なし。ベアリングに何も異常・異音はない...
2021年4月7日水曜日

ジャンクのダイソンDC35をうっかり買ってしまった

›
  DC35くん。 だいぶ古いダイソンのハンディクリーナーです。 写真は電池ぬいてあるけど、、よくある弱ったハンディクリーナーのようにすぐ止まる症状。 ただし、どうもマックス動作をしているようだ。 そして、「ケツにあるマックスボタンが押し込まれて戻らない」 ダイソンハンディクリー...
2021年3月24日水曜日

初代BW'Sの不動車起こしをやっていた

›
 まずは状態チェック 生死不明のスクーターがやってきた【2stBW'S】 とりあえずエンジンは掛かった キャブレターが漏れ漏れだったので処置する↓ スクーターのオーバーフローを止めよう(2stBW'S) 2stエンジンはリードバルブがあるので、そんなにエ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

Profile

りゅぅき
兵庫県, Japan
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.