2019年2月13日水曜日

ツインの配線なるべく見せたくないマン


ドラレコつけるにあたって、配線どこ通すん・・・
ってなるのがツイン。
Aピラーに内張りがない軽トラスタイル。
配線隠したいですよね。

ドラレコはミラーの向こう側にちょっと見えるやつ。ココにつけるんだったらミラータイプのやつでも良かったんじゃ・・・というアレを感じたり感じなかったりしろ!
ドラレコにモニター付いてるけど、この位置につけるとモニター見えません。が、これはわざとです(白目)。見えると気が散るからね。

ツインのルーフからAピラーまでは表から見ると普通につながってるように見えるのですが、内側の鋼板の継ぎ目があってめちゃくちゃ狭いです。
なので、USBケーブルの端子を切って通すことになってしまいました。
見ての通りバイザーの裏側にあるなんかのを外してUSBケーブルを侵入させます。
そのままダッシュボード側にはうまく通らないので、バイザーも外して一旦バイザーの取り付け穴からケーブルを取り出し、もいちどバイザーの取り付け穴からラジオアンテナのところまでを通します。


そこからラジオアンテナケーブルと一緒にダッシュボード内側に通します。

クルマから電源を取る方法はいくつかありますが、今回はシガソケ裏からを選択。
シガソケ裏から12Vを取り出し、USBソケット&USBアダプタで5Vに変換すればだいじょびです。
アクセサリとして機能し、キーに連動してドラレコの電源が入ります。

ここでポイントとして、USBアダプタはラジオの電波やレーダーなんかを邪魔しないタイプを選んで買うこと。Ankerのこれとか
100均や中途半端なUSBアダプタは通電すると妨害電波がでます。
USBアダプタの中に入っているDCDCコンバータはどうしても妨害電波を出しますが、ちゃんとした製品はシールドできるように設計されています。
安物やあんまり考えてない製品だとFMラジオでも雑音がめっちゃ入ったり車載レーダーが効かなくなったりします。
どっちも使ってないなら100均のでも良いかもしれません。


写真ではすでにシガソケが抜けた状態ですが、抜くのにめっちゃ苦労しました・・・

シガソケは平端子2本で接続されていて、裏から引っ張るだけで、コネクタは抜けます。

ソケットの抜き方がわからんことわからんこと。
結局写真のようにソケット下側に一本だけ爪があり、それを押してリリース。後ろから平端子を折らないように中身を押して引き抜きます。

ツインのソケットの蓋付きのカラーには切り欠きが4箇所あり、それに対応した出っ張りが数個あります。
蓋付きのカラーも爪の位置が決まっているので、ぐるぐる回ったりしません。


シガソケの平端子の根本にケーブルをはんだ付けしました。
短絡してないかどうか、しっかりテスターでチェックしながら作業しました。

あと、あんまり出っ張るようでは蓋付きのカラーに通らなくなるので上手いことなんとかします。


安いソケットを買ってきてギボシで合体。
接続しやすくします。

ほんで、最初の方のダッシュボード裏の写真の様に配置しました。
ステアリングシャフトに触れてるように見えますが、それはただの筒で筒の内部が実際に動くシャフトです。
また、エアコン/パワステ無しモデルなので、すごくスカスカです。(エアコンは取り付け済み)

そんなこんなで、ハンドル左の既存のソケットからUSBケーブルをAピラーを這わせてルームミラーのところまで配線が這っていたのを裏側に隠せました。超すっきり。
ツインちゃんはダッシュボード裏にアクセスしやすくて便利です。見えない部分に蓋やケース等フヨウラ!(コストカット)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
シガソケってどんなもんでもたいてい普通に使えちゃうんですけど。
ラジオを使わないってひと結構居ますよね。
ツインにラジオアンテナを付けたワイでも実はあまり聞いてない・・・最近平沢師匠の曲入りUSB直挿しスタイルになってる事が多いです。
そんなこんなで、シガソケUSBアダプタってたくさんあるけど全部一緒じゃん?って思うかもしれませんが、たまにラジオを聞くと「なんか電波状況が悪いな・・・」とかなっちゃうんですよね。
実はそれってUSBアダプタが妨害電波を出してないか?って思うんス。

で、よ。

後付のシート型ラジオアンテナやオーディオヘッドユニットなどなどのレビューで、ラジオの入りが悪いので星1つです!とかたまに見るけど、もしかして妨害電波が出るUSBアダプタ使ってんじゃないの?とか疑っちゃったりするわけですよ。
クソみたいな製品だと純正ロッドアンテナを伸ばしてもまともに聞けないくらいの妨害電波が出ます。

一応USBアダプタを挿しただけでは電波は出ませんが、USB機器を接続すると発生します。
シンプルなDCDCコンを買ってもバッチリ電波が出ます。

じゃあどの製品がラジオに影響しないのかというと、あんまりそのへん書いてないんですが、アマゾンのレビュアーがちゃんとラジオがどうとか書いてる人もいます。(ワイもUSBアダプタを手に入れるたび書きます。Ankerのソレには書いてないけど。)
アマゾンの商品ページをスクロールしていくとカスタマーQ&Aのところに検索窓があるんですが、あそこで検索するとレビューを検索してくれます。
あの検索窓めっちゃ便利だな!って話。

0 件のコメント:

コメントを投稿