2019年2月1日金曜日

自分用にコンプレッサー


また激安工具のDutyJapanだ!安物買いのなんとやらになるか?

前は半自動200v溶接機でしたね。
今回は縦型40L 3馬力コンプレッサー

家にマキタのAC220Nといういっちょまえのコンプレッサーが有るが、なにしろパッパのものなので時々居なくなる。
よく軽トラに積んであるので下ろすのがめんどくさい。などなど

いつでもそこにあればありがたい話です。

最初、200vでもいいからええのんないかなぁと思っていたのですが、なかなかありませんで。しかもアホみたいにデカイ。ベルト式とか。
エンジンコンプレッサー似たようなもんだし。

なんだかんだで100vでパワーがあって、となるとこんな感じに。

100v 3馬力。 ほんまかいな
40Lタンク。 ほんまかいな。


暖出量ってなんだよ?
吐出量のことなら

この表を見るに左が60Hz右が50Hzのスペックに見える。誤植かな?

100v14Aで1800wになっているが、突入電力とかそういうやつのマージン部分をとってあるんだろうか。ワットチェッカー挟んでみたい。もってないけど。


ホビーユースコンプレッサーはオイルレスが主流になってると思うけど、オイルを使うタイプです。

一応1800w使うってことで、20A単独の100wコンセントから取れと書いてある。
ほとんどの場合20Aのブレーカーがついているはず。
書いてあるように、たまに15Aの場合があったりするので、注意すべし。なんか一応15Aでも動きそうな気がするけど・・・
一応説明書には延長ケーブルは10mまで、そして太さは断面積2mm2のやつを使ってくれとしてありますね。
電気屋で売ってる延長コードは大体1500wまでのちょっと細いやつなので、2000w対応のちょっと高いやつを買うべし。
本体ケーブルは1.5m

サイレンサーにはスポンジがはいってますね。
うすいやつです。うちの埃っぽいガレージで大丈夫だろうか。

タンク内圧力計と吐出量の圧力計。
カプラは下方向と横方向。触りにくいが本体との間に圧力調整ツマミがある。右手で回せないことはない。

黄色いWarningのステッカーが貼ってあるところがスイッチボックス。赤いボタンを知ってるかい?なところが電源。引けばON、押さえればOFF。結構硬い。
タンク内圧力が上がったら自動停止する。一般的な0.8mpaでOFF、0.6mpaでON

届いて簡単な組み立てが必要で、ゴム足一本、タイヤ二個。ハンドルをボルト留めする。
たしか14番17番とモンキーレンチがあると良い。
モーターフードをちょっと動かさないとサイレンサーがねじ込めなかったので、8番でフードを止めているボルトを緩めた。
レンチ類は付属しない。コンプレッサー買うようなやつがレンチ持ってないはずないよなぁ?!というやつ。
E-valueのツールチェスト買ったときもそうだったなぁ。


そして、ウルサイ!iPhone測定で81db。
うちは田舎なので、まぁそこまで気にせんでもよかろうということでコレを買いましたが、かなりのもんです。
周囲に嫌な顔されるようなお付き合いになってる人はオススメできません。


そう言えば、GUN◯A-17さんがだいぶ前にコレの静音1.5馬力オイルレスモデルを買ってらしたが、同じように説明書が横型モデル版でした。
あっちのほうが、電源も1200w程度だし、静かでええとおもう。

オイルレスモデルとオイルが必要なモデルの違いは・・・

お値段 出力騒音消費電力 オイルメンテ
静音モデル ちょっと高い
66L
カタログ65dbカタログ1150w不要
買ったやつ ちょっと安い 50Hz/145L
60Hz/190L
近接実測81dbカタログ1800w
実測1200w
必要
値段は大体2000円ぐらいの差。買う場所でちょっと違う
けど、アマゾンで注文するよりヤフオクのほうが安い。
騒音は数字が近いように見えてコレ全く違うぞ。オイルレスコンプレッサーってかなり静かですよ。音質にしてもオイルレスは低くムーン・・・という音。買ったやつはもっと高い音。
出力差がこんだけあるので、使う用途や場所に合わせて慎重に選びましょう。
たぶんサンドブラストをやるかもしれない・・・てひとは強い方一択。
(でも工業用の4mmノズルを使うならコレでは足りないはず)
エアの消費が一瞬のツールしか使わないなら静音モデルがいいと思う。

アマゾンヤフオクでショップ名が違うけど、どうも同じ人っぽい。
ヤフオクで二人出品者がいるように見えるけど業務地が全部一緒やないかい!

あ、うちの子もタンクの中に溶接カスが入っていて、カラカラ音がします。
ドレンを抜くとたま~にポロッと小さいカスが出てきます。
エアの取り出し口は上方なので全く問題なしですけど。
届いたときにドレンをひねるとプスーっと残留エアが残ってたので、多分密封性は大丈夫だとおもわれ。

動画レビューもするかも?

0 件のコメント:

コメントを投稿