2020年3月27日金曜日

トラクターの前輪のパンク修理・・というより、タイヤ交換

ミニトラクターのGB110の前輪の劣化がすごい!
この春パンクしてて、片方は釘を踏んでいて、片方は穴が空いてないが空気圧がほぼゼロになっていたというわけのわからない状況。
釘が刺さってるのはどうせウチのガレージに相当量の釘が散らかってるから。
一般の方で一生のうちになんど車をパンクさせるでしょうか?

セメントを使うタイプ

大工(だった?)の父が釘を落としていること自体に頓着しないのです。自分の軽トラすらパンクさせる。
ワイのパンク修理回数は・・・わすれた
この春軽トラのサマータイヤを交換しようとしたら一本だけ空気抜けてて釘が刺さってた。
ラジアルタイヤのパンク修理はかんたんやな!
トレッド面であれば・・・
減ってたら交換してるので、実はパンク修理キット使ったんは初めてでした。

それはさておき、トラクターのラグタイヤはチューブタイヤなので、釘を踏んだってチューブにパッチで修理できるわけですが、上の写真の様にすでにボロボロ。ややもすれば突起部分がもげるかというぐらいのヒビ。(2001年製のブリジストン)
まぁその気になればチューブのパッチだけで使えなくはないのかもしれないが。。

釘を踏んでない方のタイヤは空気入れたら特に気になるほど抜けてない状況。チューブのジワ抜けでぺたんこになるまで放置ってホントに父は機材の状態やメンテナンスに対して興味がない。


で、ヤフオクでちょっと製造年が古いけどタイヤ・チューブ2本分、送料込みで1万足らずという商品を見つけたので購入。
GB110トラクターはタイヤ・ホイールサイズが各種ある(クボタの説明書PDFを見てね)が、うちのはフロントが4.00-12なので、それを購入。

2015年生産のタイヤ・チューブともにチェンシンタイヤ。
台湾の会社やね。
ホンダのエイプとかXR50モタード純正のマキシスタイヤもここだよ。

ワイ、あんまりチューブタイヤの交換が苦手な部類なので、動画は撮ってません。
一本目のタイヤ、脱がすときにチューブに穴を開けてしまった。(チューブパッチ修理成功したけど新品のチューブを使った)
二本目は特に問題なかったが、取り付けは今夜。


0 件のコメント:

コメントを投稿