2017年8月20日日曜日
【スズキ】いじってあそぼう カーエアコン取り付け【ツイン】
かえってきたりゅぅきくん。
生きてます。死亡説が流れたかもしれませんが生きてます!
そんなわけで、ツインくんにオプション装備のエアコンを取り付けました。
動画におよそまとめたので、基本的に文章にするものがないですが、ほぼ居ないであろう同じことする人に向けてどのパーツが必要だとか要らないだとかの話を。
ただ、これはあくまで初期型のツインの話です。後期のほうではなんかエアコンのON/OFFボタンの位置が変わったりしてますね。なんででしょう。
エアコンなしのエバポレーターのケースですが・・
開けるとこのようになっています。
私はこの度、エバポレーターをケースごと買ったので、ケースごと交換しましたが、普通(?)はエバポレータ+エキパンセットを買うと思います。
その場合何が必要なのか?ということです。
手で掴んでいるパーツが、エバポレータの代わりに置かれている蓋です。これがないとエンジンルームから外気が入ります。
エアコンなしモデルのパーツ表ってないんですね。
で、ケースを割ることになるので、
14のパッキングは買って貼り直したほうが良いかも?これは必須じゃないです。
それ以外のパッキング類(スポンジ)11・13・15はヘタっているとは思いますが、パリパリ崩れるということでなければ特に問題にはならないと思います。
7 サーミスタ、エバポレータ
8 クランプ、サーミスタ
12 パッキングコア、ロア
16 ホース、ドレーン
20 サーミスタ、エバポレータ
もちろん3のエバポレータ本体は買いますよね?
8のクランプの使い方が分かる写真を撮り忘れましたが、7のサーミスタをエバポレータのフィンにぶっ刺して7を固定します。
写真には載ってないですが、次の写真での17 エアフィルターもついてないです。
ちなみに純正カテキンエアフィルターは2000円ちょいだったはず。汎用のやつならホームセンターで1000円ぐらいではないでしょうか
次にエンジンルーム側ですが、こちら側はほぼすべて必要なわけですが、逆にいらないものは
32 リレーアッシ(エンジンルーム・リレーヒューズボックスにすでに刺さってるはずです)
33 ラベル(もちろんお好みです)
注意点として、コンデンサを中古で買った場合は9のOリングは交換しましょう。(1敗)
三本のホース類は出口側入口側ともOリングが組んだ常態で届くので、ホース接続のOリングの注文は必要なしです。
例えば、20を注文すると21は2つ組み込み済みで届きます。
あと、10 レシーバ、ドライヤ(リキッドタンク)ですが、新品でも2000円ちょっとです。これに関してはオークションで買うとだいたい送料で損するレベルなので、新品を買いましょう。11のブラケットも数百円でした。
ボルトスクリュー類はだいたい一本50円ぐらい。
コンデンサとセットにしているオークション出品者も居ますが、それを買う場合は9のOリングは買いましょう。
室内側のレバーアッシは
23と24を買いましょう。
もちろんなくてもいいですが
0 件のコメント:
コメントを投稿