2013年8月1日木曜日

マングローブ(のつもり)と、ジオラマベース


左上・・1mm真鍮線に0.3mm洋白線を瞬着で止めて、適当に枝と根を良い感じに広げる。

右上・・瞬着パテを塗りつけて固める。ちょっとランダムっぽくデコボコになるので、自然の木をつくるのにいいかもしれん。

左下・・木のような色にする。

右下・・貧乏で、フォーリッジに手が出なかったので、コースターフを使って葉をつくった。
コースターフではちょっと細かすぎるわね。やっぱし。
盛りつけたらすごい密度になってしまって、エアリー感が無いw

やっぱフォーリッジのようなある程度の塊を使うほうがいいのね。

とはいえ、なんかめっちゃ楽しいやんこれ。


結果的には1/144のジオラマに使うには思ったより背が高くなってしまったけど、マングローブは背の高いものから低いものまで色々あるからいいやんね。

もちろん根っこの部分はだいぶ切り落として調整するので、スケール換算6~7m級だとおもう・・・
今更短くならんのでどうしようもないです。


白くて見えないです。

けど、底の茶色の部分は海の底になります。
青か緑で塗ったらいいやんね?

一応ベースの半分ぐらいは水になります。

紙粘土は二回に分けて盛ってますが、ヒケてひび割れが出たりすると思うので、じっくり時間を掛けます。

んで、水の材料なんですが、余り物のあの素材を使うおうと思ってますが、ちょっとテストしてからじゃないと怖いので、まずは試してみてからにします。

あの素材とは・・・?

0 件のコメント:

コメントを投稿